fc2ブログ


タイトル画像

阪神タイガースがFA選手を獲得しないのは賢明な判断か

2023.10.18(22:28) 2805

われらが阪神タイガースはクライマックスシリーズの第1戦に勝利しました。

私はクライマックスシリーズのファイナルステージについては達観しています。

チケットも買えたのですが、買いませんでした。

やはり広島カープが阪神タイガースに甲子園で4つ勝たなければいけないというのは、かなり難しいと思っています。広島カープが甲子園で6試合戦って、4つ勝つのは、いくら短期決戦であってもなかなかです。

だから心配はしていません。

今日は別のことを記事に書きたいと思います。

この時期は戦力外の話題が出ています。

その中で、FAして移籍した選手が契約を終えて、何人か戦力外になっていました。

FAで移籍した選手が何年も活躍するのは難しいですね。

私は複数年契約が影響しているのかなと推測しています。

4年などの長期契約を結んだ選手は活躍しないですよね。

たぶん長期契約を結んで安心してしまうのでしょう。

1年1年で、立場がどうなるのかわからないというのは辛いと思います。

ただ、複数年契約を結んでしまうと、気を抜く気がなくても、ほっとして集中力が落ちて、けがをしたり、成績が振るわなかったりするのかなと思っています。

FAは、受け側の球団が”損をする”ような感じですね。

阪神タイガースがFA選手を取らないのは、賢明な判断かと(FA選手が来たがらない球団かも)。

阪神タイガースの選手は、できれば最後まで阪神タイガースにいてほしいですね。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

今年の7月から9月は体調が悪かった時期でした

2023.10.12(16:55) 2804

やっと秋らしい日々が過ごせている今日この頃ですね。

今年の夏は暑かったですが、7月から9月は自分の人生で一番体調が悪かった時期でした。

私は健康な方なので、病気になることはあまりないのですけど、この三か月間で2回も風邪を引きました(笑)。

病院へ行ってコロナの検査もしましたが、陰性ということで、風邪との診断でした。

2回とも高熱ではないですが、3日間熱があって、家で寝込んでいました。

寝込んでいる間は、食事をほとんど取らなかったものですから、元気なってお腹が空いても、胃がしんどくて食事をきちんととることができなかったのですよね。

胃が元のようになるのに時間がかかりましたし、耳や喉の調子など、身体の不調が長い間続きました。

まだ万全とまではいっていませんけど、体調は普通になったので、これからも頑張っていこうと思っています。

皆様はどうですか?

どこか具合が悪いということはないでしょうか?

気候が極端に暑かったり、世界情勢が不穏だったり、コロナがあったり、しんどいことが多いですけど、負けずに進んでいっていただけたらと思います。

お互いに頑張っていきましょう!



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
ブログ記事を読んでご縁を感じた方は、ぜひご連絡ください!
一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

イスラエルとハマスの戦闘が激化。何年かしたら世界大戦になることを想定した方がよい

2023.10.08(20:09) 2803

パレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスとイスラエルの戦闘が激しくなっています。

世界大戦につながるのは、ウクライナ対ロシアではなく、イスラエル関連ではないかなと私は推測しています。

新型コロナによって、世界が脱中国へ動きだしました。

その後、ロシアがウクライナへ侵攻し、「欧米及びウクライナ」対ロシアという図式が明確になりつつありました。

そこで、今回のイスラエルとハマスの戦闘激化です。

イスラエルの戦闘がすぐに第三次世界大戦へつながることはないでしょうが、戦闘が長引く間に他の地域(東アジア?)でも戦闘が起きて、何年かしたら世界大戦になってしまうことを想定しておいた方がいいでしょう(第三世界大戦の中心地は中東と東アジアになるのではと推測しています)。

私は新型コロナウイルスが出た時から、「これからの経営は、有事だと思って経営してください。」と述べてきました。

世界はインターネットだけではなく、物流や経済・金融でつながっていますので、中東や東欧で起きていることが日本にも影響を与えます。

今は有事(戦争中)だと思って、経営をしてください。

中東の戦争が激化したら、また石油価格が高騰します。

物流が滞り、食料やエネルギーや部材等が一部入ってこないことも予測されます。

世界は暗い方へ進んでいますので、どうか経営は有事の経営を心がけてください。

また個人としての生き残り策も考えておきましょう。

ごく最近、金が下がっていましたが、また上がるかもしれませんね。

金が変な動きをしていたので、ここで戦争を初めて儲けようとしている者がいるのかもしれません。

なんにせよ、2024年、2025年と世界経済はかなり悪化するでしょう。

日本はましだと思いますが、世界経済がどんどん悪くなるので、その影響は受けると思います。

経営者の皆さんは心してかかりましょう。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

阪神タイガースの優勝を現地で観てきました!

2023.09.15(22:36) 2802



我らが阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグの優勝を果たしました!

昨日は横浜から甲子園へ向かい、現地観戦をしてきました(笑)。

胴上げの時に、誰が胴上げをされているのかが分からなかったのですが、横田慎太郎君の背番号24が見えたときに涙が出ました。

9回に岩崎優投手が登場するときに、「栄光の架橋」が流れただけで、涙腺は崩壊していましたが(^^;)

周りの歓声が普段とは違うものだったので、私は普段よりも冷静に試合を観ていました。

しかし、横田慎太郎君のことを思うと、ほんと泣けてきました。


ところで、今年、阪神タイガースが優勝できた理由は、「守備が良くなった」だとか、「岡田采配がさえまくった」だとか、「投手力が良くなった」などが良く言われています。

これらは優勝できた要因だと思います。

ただ、私は岡田監督がシーズン前に、他のチームの監督を「見下ろしたるわ」みたいなことを言ったことがとても印象に残っているのです。

監督の中で単に最年長というだけではなく、他の監督を「見下ろしたるわ」と言い切れる自軍の監督を阪神タイガースの選手は頼もしく思ったでしょうし、この監督なら優勝できるのではないかと思えたのかもしれません。

相手があって戦うスポーツなので、大将が自信に満ちあふれていて、余裕があるならば、選手は安心してプレーをすることができたのではないでしょうか。

私はそういったトップの姿勢のようなもの、オーラのようなものも大きく働いたのではないかと推測しています。

これからはクライマックスシリーズや日本シリーズがあります。

私の中ではこれらよりも、来年もペナントレースで優勝してほしいです。

いやー、とにかく阪神タイガースの優勝に感動しました!

変な話ですけど、もう一回人生がんばろうと思うことができました(笑)。

阪神タイガースの選手とすべての関係者の皆さん、優勝おめでとうございます!そしてありがとうございました!


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

『VIVANT』の考察。スタンダールの『赤と黒』の視点から

2023.09.12(16:21) 2801

ダウンロード

TBSテレビ 日曜劇場『VIVANT』が9月17日の日曜日に最終回を迎えます。

いろいろな伏線や謎がどう解かれるのかというところですが、私はスタンダールの『赤と黒』が基本になっているのではないかと思っています。

スタンダールの『赤と黒』では、上流階級に憧れる主人公の”ジュリアン”が、ずば抜けた頭と美貌によって、上流階級の女性を虜にするのですが、自分のことを思ってくれる人によって徐々に人間性を取り戻していく物語です(詳しい内容は書きません)。

ジュリアンは、夜まで生きない”かげろう”になぞらえて、夜を知らないかげろうのように、自分は「愛を知らないかげろうだ」と独白するシーンがあります。 

この内容は乃木が言っていたこととかぶりますので、憎しみではなく、愛によって人間性を取り戻していくことが『VIVANT』の根底に流れているテーマなのではないかなと推察しています。

乃木は別班隊員を殺していませんでした。また、第9話の最後にノゴーン・ベキの質問に正直に答えています。

任務のために本当は射殺しなければならなかったはずなのに、リスクを犯しながらも、それをしなかったことにノゴーン・ベキは感心するのかもしれません。

つまり、目的のためだったら何をやってもいいのではなく、超えてはいけない一線を乃木は父に見せたのでしょう。

テントは子供たちのためとはいえ、テロ活動を請け負っていました。

目的は孤児を救うという尊いものだったのに、いつの間にかテロまでやってしまって、孤児を増やすことをやってしまっていたのです。

目的のために手段を選ばなかったことをノゴーン・ベキは恥じるのではないでしょうか。

ノゴーン・ベキは、息子に撃たれるようにわざと仕向けるか、乃木家代々に伝わる小刀で自死するかだと思います。

スタンダールの『赤と黒』の主人公のように、精密機械のような乃木は愛によって人間性を取り戻していくのでしょうけれども、それは乃木だけではなく、父親のノゴーン・ベキもだと思います。

そうなると、薫が裏切る説は違うのかなとなるのですね。

薫が玉子焼きを焼いているシーンを動画に撮っていましたが、それをノゴーン・ベキは見て、妻の明美を思い出すのではないでしょうか。

薫が、乃木とノゴーン・ベキの人間性を取り戻していくキーパーソンだと仮定すると、裏切る説はないのかなと思います。
(以前のブログでは、薫を『ルパン三世』の峰不二子や『24』のニーナになぞらえていたので、裏切るかなと予測していました。薫はテントの関係者なのでしょうけど、アディエルと同じように、テロにかかわっているのではなく、医者として面倒を見ているだけかなと思います)

まぁ、いろいろと考察しましたけど、結末を楽しみにしましょう!


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

阪神タイガース、マジック10!

2023.09.08(22:09) 2800



我らが阪神タイガースは、ついにマジック10になりました!

いやー、阪神、強いです(笑)。

今月の17日、18日の横浜DeNAベイスターズ戦を甲子園で観戦しようと計画していますが、もしかしたら、早まってそれまでに優勝が決まるかもしれません。

もし9月14日に優勝の可能性がでてきたら、予定を変更して甲子園へ行こうと思っています(笑)。

話は変わりますが、今日の横浜市は台風の影響でとても涼しかったです。

やはり今までの暑さは異常ですね。涼しかったので、仕事がはかどりました(笑)。

そして、その台風がどうなるのか、昨日は夕方にテレビをつけて確認しようとしましたら、ジャニーズの記者会見をほとんどのチャンネルが取り上げていました。

まぁ、ジャニーズの中にいた人にはどうしようもなかったでしょうね。

ただ、テレビ局を中心としたマスコミがジャニーズに忖度しないで、悪事を報道していたら、多くの被害は防げたでしょう。

いろいろな闇がまだまだ暴かれていくのではないでしょうか。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

近本光司選手の無事を祈って

2023.09.04(12:01) 2799

26306110_s (1)

2023年、阪神タイガースは優勝しますね!

私は9月1日、広島が中日に負けて、阪神がヤクルトに勝った日に優勝を確信しました(笑)。

今年は始めから優勝すると思ってはいましたが、「もう大丈夫だな」と思ったのは、9月1日です。

もう広島カープは追いつけないでしょう。

さて、優勝のタイミングですが、9月17日、18日の横浜DeNAベイスターズ戦辺りかなと見ています。

私の会社では甲子園のグリーンシートのチケットがあるので、席は確保できているのですけれども、仕事のタイミングで行けないときもありますので、その辺が悩ましいところです。

甲子園で優勝が決まる可能性がある日には、甲子園へ観戦に行こうかなと思っています(笑)。

ところで、昨日のヤクルトスワローズ戦で近本光司選手がデッドボールを受けました。

昨日、左ピッチャーが出てきたときに、デッドボールがあるんではないかと嫌な予感がしたのです。

案の定、肋骨付近にボールが当たってしまいました。

私は高津ヤクルトに対し、昨年のサイン盗みを言い出してから、とても印象が悪いのです。

あれは阪神タイガースに対する侮辱行為でした。

西部劇だったら、命をかけて決闘するような指摘です。

結局、サイン盗みは無かったということで、疑いは晴れたのですけど、ヤクルトからそれに対する謝罪は一切ありません。

あの日から、近本光司選手の盗塁が減った感じがしますし、阪神も何だかおかしくなりました。

そして、我が家では神宮球場へ野球観戦に行くのを辞めました。

今回の件も、梅野選手への死球も故意ではないでしょうが、「甘いところへ投げて打たれるよりは、厳しいところを攻めろ。」ぐらいは普通に言われていることなのでしょう。

阪神タイガースが勝ったのに、後味の悪い試合になりました。

近本光司選手の無事を祈っております。


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

『VIVANT』の考察。(海外ドラマ『24』を含めたネタバレあり)

2023.08.17(17:29) 2798



日曜劇場『VIVANT』(ヴィヴァン)を毎週楽しみに観ています(以下、ネタバレあり)。

毎回テンポの良い展開で、謎と冒険のある面白い作品です。

私の中では、アメリカのTVドラマ『24』に似ているなと思っています。

これはいい意味でして、先が読めないストーリーと、魅力的な人物の活躍が似ていますし、テロリストから国を陰で守る人を描いている点も似ていますね(ただし、”別班”(べっぱん)を最終的にどう描くのかは、まだ分かりませんが)。

前回は、テロリストの口を割るために、テロリストの家族に危害を加えるというシーンがありました。これは『24』でも同じようなシーンがありましたね。

そして、『24』のジャック・バウアーがそうしたように、家族に危害を加えると見せかけるだけで、実際にはケガもさせていなかったところも同じでした。

ところで、謎が多い『VIVANT』ですが、ラスボスは誰になるのでしょうか?

役所広司さんなのか、二宮和也さんなのか、それとも他の誰かなのか?

私は、テントという集団が単純に悪いという話ではないような気がしています。

例えば、人身売買をしている複数の国や組織があって、その組織をつぶすためにテロのようなことをしているという正義をもった集団ではないかなと思っています。

テントのメンバーは子供の時に人身売買されていた人たちで、役所広司さんに助けられた人たちではないかなと推測しています。

ただ、そうした悪の組織を倒す方法論が役所広司さんと二宮和也さんとでは違っていて、二宮さんが過激な考え方をしているのではないでしょうか。

それゆえ、ラスボスは二宮和也さんと言いたいところですが、それは違うと思います。

やはり役所広司さんでしょうね。『24』のシーズン6では、ジャック・バウアーの父親がラスボスでしたから、二宮和也さんは役所広司さんに〇〇されるというストーリーかなと思っています。

『24』のシーズン1で言うと、薫(二階堂ふみさん)は、ニーナ・マイヤーズだから、裏切りますね(笑)。最後の最後に。阿部寛さんが危ないのではないでしょうか。

勝手な考察はこれくらいにして、今後の展開を楽しみにしたいと思います。


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

ビッグモーターに経営指導したコンサルティング会社について

2023.07.27(22:47) 2797

ここ数日、ビッグモーターの保険金の不正請求問題がテレビやネットのニュースで流れています。

そのビッグモーターを経営指導していたのは、武蔵野の小山昇氏だったようです。

情報元は、下記の日刊ゲンダイの記事です。

ビッグモーターに経営指導したのは“沈没事故”知床遊覧船と同じコンサル会社 無理な指導なかった?

武蔵野の小山昇氏は一倉定(いちくらさだむ)さんの経営計画書を”パクった”指導をしています(”パクった”というのは御本人が著書で書かれている表現です)。

ビッグモーターでも経営計画書を導入し、一倉定さんが大切にしていた「環境整備」を採用していたようです。

しかしながら、テレビの報道では、経営計画書や「環境整備」が悪いことのように報道されています。

これはとても残念なことですし、一倉定さんに対し大変失礼なことだと思っています。


私は失礼ながら、武蔵野の指導が良くなかったのだろうと推測しています。

おそらく企業の社会的責任や企業の正しい目的や誠実さなどを指導しなかったのでしょう。

「利益さえあげれば良い企業」みたいな指導をしていたのかもしれませんね。

少なくとも遊覧船の社長やビッグモーターの経営者に正しい経営者の姿勢を指導することはなかったのでしょうね。

それから、ビッグモーターに関しては、損保ジャパンも絡んでいるような報道が出ています。

本件にかかわらず、ネット社会なので陰で悪いことをしている企業や個人が今後もいろいろと明らかになるでしょうね。

なんにせよ、武蔵野の小山昇氏は、一倉定さんの経営理論の本質的な部分を理解していないのでしょうね。

小山昇氏は、「沈没事故を起こした知床遊覧船とビッグモーターを指導したコンサルタント」として名を残したいのでしょうか?


  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



タイトル画像

暑いので体調にお気をつけください

2023.07.25(16:11) 2796

しばらくブログの更新ができずにいました。

実は、家族が体調を崩して入院し、退院後も体調が優れなかったので、看病や病院への送迎などで無理がたかったのか、私も体調を崩していました。

熱が出たり、咳が出たりしていたのですけど(コロナではありません)、それらも落ち着き、復活しました。

家族の方はまだ不完全のところもあります。ただ、ものすごく暑いですし、時間の経過が必要なのかなと思っています。

今年の天候は”熱攻め”かなと思っていましたが、まぁ、その通りの凄い暑さですね。

今年の夏は旅行に行かれる方も多いかと思います。

くれぐれも体調にはお気を付けください。

それと、海や川は怖いところも結構多いので、浅いところ以外は行かないようにしてくださいね。

少なくてもあと一か月は暑い日が続きそうです。

頑張っていきましょう!



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。

------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------

世界を変える若き企業家たちへ



  1. 阪神タイガースがFA選手を獲得しないのは賢明な判断か(10/18)
  2. 今年の7月から9月は体調が悪かった時期でした(10/12)
  3. イスラエルとハマスの戦闘が激化。何年かしたら世界大戦になることを想定した方がよい(10/08)
  4. 阪神タイガースの優勝を現地で観てきました!(09/15)
  5. 『VIVANT』の考察。スタンダールの『赤と黒』の視点から(09/12)
  6. 阪神タイガース、マジック10!(09/08)
  7. 近本光司選手の無事を祈って(09/04)
  8. 『VIVANT』の考察。(海外ドラマ『24』を含めたネタバレあり)(08/17)
  9. ビッグモーターに経営指導したコンサルティング会社について(07/27)
  10. 暑いので体調にお気をつけください(07/25)
前のページ 次のページ
前のページ 次のページ