以前より「古賀光明のビジネス相談」を読んでくださっている方は、私がかってゲーマーだったことを御存知だと思います。
実は今年の正月休みに、久しぶりにゲームをやりました。コーエーの『北斗無双 international』です。
お薦めできないゲームでしたね。
とにかく主人公のケンシロウを扱っての操作がつまらないです。
ただ、隔しキャラであるラオウを出すと、それなりに爽快感があるので、ラオウが出るまで辛抱してクリアできるかが勝負のゲームです。
どうもコーエーさんのゲームはいけませんね。ユーザーを置きっぱなしにした手を抜いたゲームが多いような気がします。
特にPS3のゲームになって、コーエーさんのゲームは余計に「つまらなくなった」のではないでしょうか。
あまりにつまらないゲームだったので、古いゲームの『鬼武者2』を久しぶりにやってみました。
松田優作さんをCG再現して主人公にしたアクションゲームなんですけど、ほんと、良く出来ています。
映像もPS2なんですが、とても綺麗ですし、ゲームとしても奥が深いです。
PS3になって、映像を綺麗にするための費用にお金がかかるようになって、本来のゲーム性がなおざりにされているのでしょうね。
ゲーム会社は、映像を中心に考えるのではなく、ゲームとして面白いかどうかの原点を忘れないでいただきたいと思います。
そういえば、PS2の映像だと、デジタル画面では解像度が高すぎて、画質が汚くなってしまいます。
PS2のゲームソフトは、アナログテレビでちょうど良い映像です。
今、国は地デジ化を進めていますけど、アナログテレビが無くなったら、PS2のゲームをすると画像が見にくくなるという副作用があるはずなんですけどね。
そんなユーザーの意向はほったらかしで、アナログを廃止する動きって、どうなんでしょうか。
実は今年の正月休みに、久しぶりにゲームをやりました。コーエーの『北斗無双 international』です。
お薦めできないゲームでしたね。
とにかく主人公のケンシロウを扱っての操作がつまらないです。
ただ、隔しキャラであるラオウを出すと、それなりに爽快感があるので、ラオウが出るまで辛抱してクリアできるかが勝負のゲームです。
どうもコーエーさんのゲームはいけませんね。ユーザーを置きっぱなしにした手を抜いたゲームが多いような気がします。
特にPS3のゲームになって、コーエーさんのゲームは余計に「つまらなくなった」のではないでしょうか。
あまりにつまらないゲームだったので、古いゲームの『鬼武者2』を久しぶりにやってみました。
松田優作さんをCG再現して主人公にしたアクションゲームなんですけど、ほんと、良く出来ています。
映像もPS2なんですが、とても綺麗ですし、ゲームとしても奥が深いです。
PS3になって、映像を綺麗にするための費用にお金がかかるようになって、本来のゲーム性がなおざりにされているのでしょうね。
ゲーム会社は、映像を中心に考えるのではなく、ゲームとして面白いかどうかの原点を忘れないでいただきたいと思います。
そういえば、PS2の映像だと、デジタル画面では解像度が高すぎて、画質が汚くなってしまいます。
PS2のゲームソフトは、アナログテレビでちょうど良い映像です。
今、国は地デジ化を進めていますけど、アナログテレビが無くなったら、PS2のゲームをすると画像が見にくくなるという副作用があるはずなんですけどね。
そんなユーザーの意向はほったらかしで、アナログを廃止する動きって、どうなんでしょうか。
- 関連記事
-
- 前原大臣の辞任と中国ODAと、要人警護の『SP』岡田准一さん (2011/03/06)
- なぜB’zは売れるのか? NHKスペシャルアンコール「20年目のB’z」 (2011/02/27)
- Xbox360が日本で売れていない理由 (2011/02/23)
- 村上春樹さんの『ノルウェイの森』をやっと読みました (2011/02/09)
- PS3のゲーム『北斗無双 international』の評価 (2011/01/11)
- ザ・ビートルズの赤盤を購入しました! (2011/01/10)
- 布施弁天にお参り。 今年の運気はいい! (2011/01/09)
- お正月に見た映画とドラマの明暗 (2011/01/06)
- 紅白は白組が6連覇。 女性ミュージシャン頑張れ。 (2011/01/04)