NHK『スタジオパークからこんにちは』に俳優の松山ケンイチさんが出演していました。
2012年大河ドラマ『平清盛』の清盛役ですね。この役は松山ケンイチさん側からNHKにオファーしたそうです。
『平清盛』はテーマが「絆(きずな)」だそうで、松山ケンイチさんも今の日本を考えると自分も取り組んでいかなければならないテーマだと思ったので、『平清盛』に興味を持ち、マネージャーにどのような作品かを聞いてもらううちに、主役に決まったと言っていました。
連続テレビ小説の『てっぱん』も“絆”や“家族”がテーマになっていると思いますけど、現代の大きなテーマなんでしょうね。
『スタジオパーク』では、松山ケンイチさんが転機として、戦争映画に出演したことを語っていました。
『男たちの大和/YAMATO』ですね。
松山ケンイチさんが言っていたことは、次のようなことでした。
「この作品と出会うまでは、戦争も平和も何も考えてこなかった。
この作品と出会って、平和というのは最初からあったものではなかったと感じた。
大和は日本を変えるというか、戦争を終わらせるために特攻のようなことをするんですね。
実際に乗り組んだ人たちも、沖縄になぜ自分達が特攻に行くのか議論していた。
そのとき臼渕大尉(うすぶち)が、
「自分達がさきがけになって散る。それで日本の未来が開ける。それでいいじゃないか」
というんですね。それで皆の決意が固まるんです。
自分(松山ケンイチさん)は、浅はかで、何も考えずに生きてきた。
でも、この作品が残って行って、自分の世代や次の世代に語り継がれていくことが重要で、
映画の意義をすごく感じた作品でした。」
映画の感動を思い出したのか、時折目を潤ませ、静かに力強く語りかけていました。
そんな松山ケンイチさんの、これからの活躍が楽しみです。
2012年大河ドラマ『平清盛』の清盛役ですね。この役は松山ケンイチさん側からNHKにオファーしたそうです。
『平清盛』はテーマが「絆(きずな)」だそうで、松山ケンイチさんも今の日本を考えると自分も取り組んでいかなければならないテーマだと思ったので、『平清盛』に興味を持ち、マネージャーにどのような作品かを聞いてもらううちに、主役に決まったと言っていました。
連続テレビ小説の『てっぱん』も“絆”や“家族”がテーマになっていると思いますけど、現代の大きなテーマなんでしょうね。
『スタジオパーク』では、松山ケンイチさんが転機として、戦争映画に出演したことを語っていました。
『男たちの大和/YAMATO』ですね。
松山ケンイチさんが言っていたことは、次のようなことでした。
「この作品と出会うまでは、戦争も平和も何も考えてこなかった。
この作品と出会って、平和というのは最初からあったものではなかったと感じた。
大和は日本を変えるというか、戦争を終わらせるために特攻のようなことをするんですね。
実際に乗り組んだ人たちも、沖縄になぜ自分達が特攻に行くのか議論していた。
そのとき臼渕大尉(うすぶち)が、
「自分達がさきがけになって散る。それで日本の未来が開ける。それでいいじゃないか」
というんですね。それで皆の決意が固まるんです。
自分(松山ケンイチさん)は、浅はかで、何も考えずに生きてきた。
でも、この作品が残って行って、自分の世代や次の世代に語り継がれていくことが重要で、
映画の意義をすごく感じた作品でした。」
映画の感動を思い出したのか、時折目を潤ませ、静かに力強く語りかけていました。
そんな松山ケンイチさんの、これからの活躍が楽しみです。
- 関連記事
-
- 布施弁天にお参り。 今年の運気はいい! (2011/01/09)
- お正月に見た映画とドラマの明暗 (2011/01/06)
- 紅白は白組が6連覇。 女性ミュージシャン頑張れ。 (2011/01/04)
- HMVの視聴で聞いたビートルズ赤盤(リマスター盤)に衝撃 (2010/12/23)
- 「スタジオパーク」 松山ケンイチさんが語った転機とは (2010/12/08)
- 週刊視聴率に見る、趣味嗜好の多様化について (2010/11/26)
- 仮面ライダーWの最終回は良かったですね (2010/09/08)
- 正統な仮面ライダーの映画 「仮面ライダーW FOREEVER」 (2010/08/12)
- ブルース・リーは、差別化戦略を使って成功した (2010/07/27)