fc2ブログ


タイトル画像

自民党の谷垣総裁は選挙期間に人格が変わった

2010.07.13(00:03) 519

参議院選挙が終わりました。選挙期間中は政治的なことは書かないようにしていましたけれども、結果が出ましたので、コメントしようと思います。

今回の選挙では、自民党が51議席、民主党が44議席と、民主党が惨敗し、みんなの党が10議席と躍進したのが象徴的でした。

投票日の一週間前の『サンデーフロントライン』に民主党以外の党首と枝野幹事長が出演して討論をしていました。私がその時に感じたのは、「自民党の谷垣総裁は何か人が変わったな」ということです。

今までとは全く別の人間になったといいますか、力強く、はっきりと物を言う自信に満ちた態度が見れたのです。この時に、「これは自民党は結構やるかも」と思いました。

片や、民主党の枝野幹事長は、野党からの質問に対し、感情的になりながら自分の意見だけを大声と早口で話して、相手の言葉を遮るという、なんともひどい感じがありました。

番組に出ていた大学教授が、「消費税を超党派で話しあうと言っているが、(枝野幹事長を)見ていたら、とてもそんな態度には見えない。とてもできるとは思えない」と思わず発言していましたね。

この時の枝野さんを見て、私も「あー、民主党もこれは票を減らしていっているなー」という印象を持ったのです。

与党を経験している自民党や公明党の党首クラスからすると、与党としての苦しみや難しさを良く分かっているので、民主党のできていないところや、できないと思われるところを“突く”のは、「赤子の手をひねるようなもの」なのでしょうね。


選挙の結果で、参議院で与党が過半数を取れなかったために、政界再編がまた起きることが予想されます。国民新党以外の党から民主党と連立を組むところはないでしょうし、政策で連携を取るといっても限界があるでしょうから、年内にも民主党から一部が離脱して、どこかの党に合流するかもしれませんね。

また8月末には普天間基地移設問題で、日米合意で約束した代替施設の位置や工法を決めなければなりません。しかし、これも菅内閣では決められないでしょう。

解散総選挙もそう遠くないときにありそうですし、その前の8月から9月に大きな政治の動きがありそうですね。

関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<MLBオールスターゲーム開催  イチローと福留孝介を分けたものとは | ホームへ | 本田圭佑選手と坂本龍馬の共通点とは>>
コメント
プロさん、いつもコメントありがとうございます。

確かに日本は国際的に恥ずかしいですね。

一体どうなってしまうんだと思います。

私もいつか力を持てれば、政策提言をしていきたいと思っているんですが。
それまではがんばるしかありません。
【2010/07/14 17:54】 | 孔明 #ltEMck66 | [edit]
8、9月の件
当たりそうですね…、孔明さんの予想!!

既に、先進国扱いをされていない感があった
先のG8の結果をみると
また首相が代わると更に世界的には
信用度の低い国扱いされそうですよね…。

私は、無党派層で支持政党もないのですが
一応、民主主義を推すものとして
選挙には行っています。

国際的にも恥ずかしい日本。
誰でも良いので、安定して
政局運営して欲しいです…(泣)
【2010/07/14 00:47】 | プロ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/519-d3456372
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)