fc2ブログ


タイトル画像

人の本音を知る方法

2009.06.18(10:31) 34

人の本音を知る最も簡単な方法を、今日はお教えします。
ちょっと無料でお教えするのは勿体ないですけど。

孔明流 人の本音を知る方法 : 立ち話をする


採用面接において、応募者の本当の人柄や本音を知りたいときにはどうすればよいでしょうか?

それは面接が終わった後に立ち話をすることです。


ちょっと面接のシチュエーションを想像してください。

面接が終わりますよね。

そうしたら、
面接官「今日は面接に来てくださり、ありがとうございます」
応募者「いいえ、こちらこそ、どうもありがとうございます」
と言って席を立ち帰ろうとします。

そして出口まで見送るときに、歩きながら、又は、エレベーターの前で立ち話をするのです。

面接官「それにつけても、前の会社は大変だったでしょう?」
応募者「いやー、ひどかったです」

なんてセリフが出ます。面接時には、前社の悪口など一言も言わなかった人が、ポロッと本音を言ってしまうものです。
また、話し方や素振りなどから、面接時とは違う“素の姿”を見れるはずです。

これは、面接が終わった後の安堵感もあるでしょうし、歩きながらや立ち話というシチュエーションも影響して“素の姿”が出ていると思われます。


この方法は、面接だけではなく、社内でも使えますよ。

本音を知りたいときは、会議室に呼んで話をしたり、カフェで話を聞くのは止めましょう。
カフェの帰りに、さりげなく話を聞けばいいのです。そうすると本音が出ますよ。

または、廊下でばったり会ったときなんかも使えます。


人が本音を言うのは、かしこまった場所ではなく、歩きながらとか、立ち話のときです。
この「人の本音を知る方法」を、さりげなく使ってみてください。

ただし、同じ人に何度もこの方法を使わないでくださいね。怪しまれたら使えなくなりますから。

関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<素直になることの難しさ - 松下幸之助さんの教え | ホームへ | 転職のタイミングは? - 転職しようか悩んでいる人へ>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/34-172fd248
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)