我らが阪神タイガースは、交流戦を7勝10敗1分けという結果になりました。
まぁ、あの雨の中止による仙台、北海道への移動日なしの9連戦が痛かったですね。
あの9連戦で、選手の疲れが皆ピークになって、投手陣も野手陣も調子を落としました。
それに加えて、湯浅投手の調子が上がらなかったのが大きく響きました。
岡田監督が言っていたように、3つの負け越しなら「御の字」なのではないでしょうか。
チームが不調になった原因を岡田監督は分かっておられるでしょうから、それを一つひとつ潰していかれるでしょう。
阪神ファンの皆さんは早くも絶望している人もいるでしょうけど(笑)、岡田監督の采配については、アレをやれるかどうかの結果によって決まるので、シーズンが終わるまで評論するのは止めておきましょう。
私個人の意見としては、湯浅投手を当てにはできないと思うので、岩崎投手以外にもストッパーを決めてほしいですけどね。
ブルペンの立て直しは岡田監督の腕の見せ所だと思います。
あとは、三番のノイジー選手ですね。
彼の扱いをどうするかが大きなポイントになるような気がしています。
私はライトを前川選手と森下選手で使い、レフトをミエセス選手と高山選手で使ってほしいですね。
ノイジー選手は3億円近いお金で連れてきているので、使うなという選択肢は難しいと思います。
でも、あまり伸びしろを感じないので、他の選手で戦ってほしいと思っています。
なんにせよ、頑張れ!阪神タイガース!

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
まぁ、あの雨の中止による仙台、北海道への移動日なしの9連戦が痛かったですね。
あの9連戦で、選手の疲れが皆ピークになって、投手陣も野手陣も調子を落としました。
それに加えて、湯浅投手の調子が上がらなかったのが大きく響きました。
岡田監督が言っていたように、3つの負け越しなら「御の字」なのではないでしょうか。
チームが不調になった原因を岡田監督は分かっておられるでしょうから、それを一つひとつ潰していかれるでしょう。
阪神ファンの皆さんは早くも絶望している人もいるでしょうけど(笑)、岡田監督の采配については、アレをやれるかどうかの結果によって決まるので、シーズンが終わるまで評論するのは止めておきましょう。
私個人の意見としては、湯浅投手を当てにはできないと思うので、岩崎投手以外にもストッパーを決めてほしいですけどね。
ブルペンの立て直しは岡田監督の腕の見せ所だと思います。
あとは、三番のノイジー選手ですね。
彼の扱いをどうするかが大きなポイントになるような気がしています。
私はライトを前川選手と森下選手で使い、レフトをミエセス選手と高山選手で使ってほしいですね。
ノイジー選手は3億円近いお金で連れてきているので、使うなという選択肢は難しいと思います。
でも、あまり伸びしろを感じないので、他の選手で戦ってほしいと思っています。
なんにせよ、頑張れ!阪神タイガース!

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 阪神タイガース、マジック10! (2023/09/08)
- 近本光司選手の無事を祈って (2023/09/04)
- 阪神の横浜三連戦。肝は今日の「負けてもいい」初戦。 (2023/06/23)
- プロ野球オールスターのファン投票の中間発表に思うこと (2023/06/20)
- ブルペンの立て直しは岡田監督の腕の見せ所 (2023/06/19)
- 阪神タイガースの試合は日本で一番動員力があるイベント (2023/06/07)
- 甲子園球場に4年ぶりに観戦して思ったこと (2023/04/30)
- 阪神タイガースの昔のキャンプの声だしに思ったこと (2023/02/07)
- サッカー日本代表は、我らが阪神タイガースとは違っていた (2022/12/02)