
先日、阪神タイガースが読売ジャイアンツに大勝した日がありましたね。
ちょうどその日、大阪出張を兼ねて甲子園に現地観戦しておりました(笑)。
ただ、帰りの新幹線の時間があったので、試合の最後まで観ることはできませんでしたが(笑)。
甲子園の観戦は4年ぶりですね。コロナがあったので、まったく行くことはできませんでした。
甲子園では、選手が監修したお弁当やデザート、ラーメンが豊富で、その他のメニューも他の球場では考えられないほどたくさんあり、野球以外にも楽しみがある球場です。
他球団のファンの人も一度は甲子園の阪神戦を体験されることをお薦めします(笑)。
ただし、少しの工夫で野球観戦が良くなるのになと思うことがありました。
それは、ゴミの回収です。
皆さん、ほとんどの方が座席でビールを飲んだり、お弁当を食べたりしています。
そしたら、ゴミが当然出るわけで、それを置く場所に困った人が席の下に置いていることがあるのです。
不衛生ですし、席の下に捨てない人はじっと持っておくかしないといけないので、大変不便なのですね。
だから、3イニングに一回くらいにゴミの回収に来てくれると助かるのです。
私が座ったのはグリーンシートというバックネット裏の席でしたが、狭いので自由に移動ができません。
だから、ゴミの回収に来てくれると、とても助かると思うのですよね。
また、座席がまだまだ狭いですね。改修工事をして座席が以前よりは広くなっているようですが、まだまだ狭すぎると思います。
階段も急で結構上まで高いので、球場の外にエスカレーターを付けて、お年寄りや足がキツイ人のために上がり易くする工夫があっていいと思います。
オーロラビジョンの改良などは楽しむための工夫はされていますが、心地良い観戦ができる工夫を甲子園球場はしてくれたら、もっといいと思いますね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 阪神の横浜三連戦。肝は今日の「負けてもいい」初戦。 (2023/06/23)
- プロ野球オールスターのファン投票の中間発表に思うこと (2023/06/20)
- ブルペンの立て直しは岡田監督の腕の見せ所 (2023/06/19)
- 阪神タイガースの試合は日本で一番動員力があるイベント (2023/06/07)
- 甲子園球場に4年ぶりに観戦して思ったこと (2023/04/30)
- 阪神タイガースの昔のキャンプの声だしに思ったこと (2023/02/07)
- サッカー日本代表は、我らが阪神タイガースとは違っていた (2022/12/02)
- 矢野燿大監督の退任と岡田彰布新監督の就任 (2022/10/16)
- 野球で使われる言葉は物騒なものがありますね(笑) (2022/08/25)