我らが阪神タイガースは、2月1日から沖縄でキャンプをしています。
毎日CS放送のスカイAで、キャンプ中継が行われていて、時間があるときには仕事をしながら観るようにしています。
阪神タイガースのキャンプ中継の中で、過去のキャンプの映像が流れるところがあるのです。
今日は星野監督の時代の”朝の声だし”のシーンをやっていました。
朝一番に今年の目標を大声で叫ぶというものです。
そこで、ちょっと気づいたのは、その後活躍した選手の目標は具体的なのですが、あまり活躍しなかった選手の目標は漠然としたものでした。
やはりルーキー又は若い頃から、目標を明確にしている、具体化している選手は伸びていますね。
それと、声出しの時に、細かいことを言える選手は、おそらく考えながらプレーできる人なのでしょうね。
野球は考えることが多いスポーツだと思いますし、ただ練習するだけではなく、自分なりに考える力があって、考え工夫しながら練習をしたり、試合に出たりする人が成功するような気がします。
目標を具体的に持つこと、考えながらプレーする(仕事をする)ことを大切さを改めて思いました。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
毎日CS放送のスカイAで、キャンプ中継が行われていて、時間があるときには仕事をしながら観るようにしています。
阪神タイガースのキャンプ中継の中で、過去のキャンプの映像が流れるところがあるのです。
今日は星野監督の時代の”朝の声だし”のシーンをやっていました。
朝一番に今年の目標を大声で叫ぶというものです。
そこで、ちょっと気づいたのは、その後活躍した選手の目標は具体的なのですが、あまり活躍しなかった選手の目標は漠然としたものでした。
やはりルーキー又は若い頃から、目標を明確にしている、具体化している選手は伸びていますね。
それと、声出しの時に、細かいことを言える選手は、おそらく考えながらプレーできる人なのでしょうね。
野球は考えることが多いスポーツだと思いますし、ただ練習するだけではなく、自分なりに考える力があって、考え工夫しながら練習をしたり、試合に出たりする人が成功するような気がします。
目標を具体的に持つこと、考えながらプレーする(仕事をする)ことを大切さを改めて思いました。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら励みになります。
------------------------------------------------------------------
皆さまと、ぜひ一緒に仕事をしたいと思っています!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- プロ野球オールスターのファン投票の中間発表に思うこと (2023/06/20)
- ブルペンの立て直しは岡田監督の腕の見せ所 (2023/06/19)
- 阪神タイガースの試合は日本で一番動員力があるイベント (2023/06/07)
- 甲子園球場に4年ぶりに観戦して思ったこと (2023/04/30)
- 阪神タイガースの昔のキャンプの声だしに思ったこと (2023/02/07)
- サッカー日本代表は、我らが阪神タイガースとは違っていた (2022/12/02)
- 矢野燿大監督の退任と岡田彰布新監督の就任 (2022/10/16)
- 野球で使われる言葉は物騒なものがありますね(笑) (2022/08/25)
- 才木投手、大山選手、そして高山選手。みんな頑張ってる (2022/07/03)