
横浜へ引っ越しをして、もうすぐ半年になります。
都内や横浜で、いろんなカフェ、食事をするお店、パン屋さんを回りました。
飲食店はファミリー向けのところから、安くはないお店まで行きましたけど、飲食店さんは人もお店も結構疲れておられる印象がしています。
コロナがあり、店内の消毒や気をつかうこともコロナ前よりもはるかに多くなったでしょう。
また、水道光熱費や材料費の高騰で、値上げをしたり、提供する品物を変えたりと、ご苦労が絶えないのではないでしょうか。
日本は今までが安すぎたのでしょうね。
「これぐらいの価格だったら、これくらいの料理、これぐらいのパン、これぐらいのサービス」というのが、誰にでもあると思うのです。
それが1月になって、正直「高いなぁ」と思うようになってきました。
私は、デフレ脳を代えないといけないのでしょうね(笑)。
欧米でのインフレをニュースで聞いていると、信じられない価格ですよね。
そういうことを考えたら、日本での食事やパンや飲み物の提供は、企業や従業員さんの懸命の努力の結果なのであって、有難い気持ちでお金を払っていかないといけませんね。
若い人がよく「推しを応援する」と言ってお金を使いますけど、これは年齢が上の人も真似るといいと思うのです。
皆が応援したい人や店やサービスにお金を使えば経済は回りますからね。
では、お金を使い易くするための一つの方法として、サラリーマンの所得を増やすために、社会保険料をボーナスから徴収するのはやめるべきです。
以前はボーナスからは社会保険料の控除はしていませんでした。これは世代間の不公平になっています。
賞与不支給のチェックなども無駄な事務作業でしょう。
ボーナスからの社会保険料の徴収をやめたら、企業もボーナスを出しやすいし(企業は従業員の負担金額以上を負担しています)、従業員の所得も増えます(手取りが増えます)。
国民は本当によく頑張っていると思うので、行政の方ももっと成果を出していただきたいと思います。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
この度、コンサルティング料金を従来の半額にしました!
世界的な未曾有の大不況がもうすぐ起こってきますから、
株式会社ビクトリーへご依頼しやすい価格に設定し直しました!
価格を安くすることによって、皆さまとお会いできる機会を
増やしていきたいと思っております。
ぜひご一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 社会保険料をボーナスから徴収するのをやめるべき (2023/01/23)
- 岸田内閣の支持率の世論調査に関して思うこと (2022/12/27)
- 社会保険料の負担は大きすぎないか!? (2022/11/30)
- 行政や非営利組織ほど、マネジメントを学ぶべきではないか (2022/11/29)
- ロシアが使うとしたら核ではなく、EMP爆弾か (2022/10/11)
- 安倍総理と吉田松陰先生 (2022/07/17)
- 安倍総理の襲撃事件の容疑者はオズワルドなのか? (2022/07/13)
- あの事件によって自分の中の”あるスイッチ”が押された (2022/07/12)
- 参議院選挙の結果を見て (2022/07/11)