前回の続きです。
経営者が1日を振り返り、内観をし反省をするときの三つ目の項目は、「思い」になります。
言葉や行動は目に見えたり、聞こえたりするものですが、思いは本人にしか分かりません。
誰にも分からないのだから、いちいち反省する必要はないのではないかと考える人はいるでしょう。
しかし、人は思っているとおりになるものなので、思いを純粋にしていくことはとても大切なことなのです。
また、その人が普段思っていることの中心的な思いは、外観に現れてきます。
例えば、いつも心の中が怒りに満ちている人は、怖い顔をしているでしょう(笑)。
あるいは、人を騙すことばかり考えている人は、動物のような顔をしているのではないでしょうか。
また、怠惰な人は、よく漫画に出てくるような”怠け者”みたいな雰囲気になっているのではないですか?
そうした雰囲気はさておき、あなたはいつも自分のことばかり考えていませんか?
自分だけが得をすれば良いと思っていないでしょうか?
人の強みを活かそうと思いましたか?部下の良いところを素直に認める気持ちはありましたか?
このように心の中に、思いの中に、マイナスの思いが無かったか、どす黒い思いがあったかどうかを反省するようにしてください。
自分だけが良かれという思いがあったら反省をしてください。
そして他の人に思いやりの思いを持つようにしてください。他の人の強みを活かそうと考えてください。
こうしたことを1日が終わるときに振り替えり、それを継続できれば、あなたは他の経営者とは全く違う人物になっていくでしょう。
きっとあなたと仕事がしたいという人が出てくるはずです。
< 終わり >

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
この度、コンサルティング料金を従来の半額にしました!
世界的な不況がもうすぐ起こってきますから、
株式会社ビクトリーへご依頼し易い価格に設定し直しました!
価格を安くすることによって、皆さまとお会いできる機会を
増やしていきたいと思っております。
ぜひご一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
経営者が1日を振り返り、内観をし反省をするときの三つ目の項目は、「思い」になります。
言葉や行動は目に見えたり、聞こえたりするものですが、思いは本人にしか分かりません。
誰にも分からないのだから、いちいち反省する必要はないのではないかと考える人はいるでしょう。
しかし、人は思っているとおりになるものなので、思いを純粋にしていくことはとても大切なことなのです。
また、その人が普段思っていることの中心的な思いは、外観に現れてきます。
例えば、いつも心の中が怒りに満ちている人は、怖い顔をしているでしょう(笑)。
あるいは、人を騙すことばかり考えている人は、動物のような顔をしているのではないでしょうか。
また、怠惰な人は、よく漫画に出てくるような”怠け者”みたいな雰囲気になっているのではないですか?
そうした雰囲気はさておき、あなたはいつも自分のことばかり考えていませんか?
自分だけが得をすれば良いと思っていないでしょうか?
人の強みを活かそうと思いましたか?部下の良いところを素直に認める気持ちはありましたか?
このように心の中に、思いの中に、マイナスの思いが無かったか、どす黒い思いがあったかどうかを反省するようにしてください。
自分だけが良かれという思いがあったら反省をしてください。
そして他の人に思いやりの思いを持つようにしてください。他の人の強みを活かそうと考えてください。
こうしたことを1日が終わるときに振り替えり、それを継続できれば、あなたは他の経営者とは全く違う人物になっていくでしょう。
きっとあなたと仕事がしたいという人が出てくるはずです。
< 終わり >

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
この度、コンサルティング料金を従来の半額にしました!
世界的な不況がもうすぐ起こってきますから、
株式会社ビクトリーへご依頼し易い価格に設定し直しました!
価格を安くすることによって、皆さまとお会いできる機会を
増やしていきたいと思っております。
ぜひご一緒に仕事をしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- このままだと、ほとんどの方面で更に2極化が進む (2023/01/30)
- 結婚したい人が自然な形で結婚できるサービスを作りたい (2023/01/13)
- 令和5年、明けましておめでとうございます。 (2023/01/01)
- エンタープライズアーキテクトの課題について (2022/12/22)
- 経営者が1日を振り返り内観をするときのポイント 3 (2022/10/03)
- 経営者が1日を振り返り内観をするときのポイント 2 (2022/10/02)
- 経営者が1日を振り返り内観をするときのポイント 1 (2022/10/01)
- ドラッカーの経営理論を学ぶ3つの関門 (2022/09/22)
- 『孫子』の兵法 ― 将とは? 下 (2022/09/01)