
今日9月19日は、敬老の日ですね。
私も同級生も還暦ですし、お孫さんができて実際の”おじいちゃん、おばあちゃん”になっている人がいますが、私はそうではありません(笑)。
見た目は誰でも老けてくるでしょうが、「精神的な年寄り」になってはいけませんよね。
それは中年の人にはもちろん、20代、30代の人にも当てはまります。
「精神的な年寄り」になってはあきませんで!
先日、柏市のセミナーへ行くために、横浜の自宅から東急田園都市線の普通に乗っていました。11時頃でしたが、急行だと混んでいるので、座っていこうと思い普通に乗っていたのです。
私は座っていて、席は全部埋まっていました。何駅か経ってから、赤ちゃんを抱っこした若いお母さんが乗車してきたのです。若いお母さんは、汗をかいて大変そうなのですけど、誰も席を譲ろうとしません。
私は「座りますか?」と声をかけましたら、小さな声で「はい」と答えられたので、席を譲りました。
私より若い人の方が多かったし、さも体を鍛えているような男性も乗っていましたけどね。
ここで言いたいのは、私の小さな親切を自慢しているのではなく、困っている人がいても見て見ぬふりをするような「精神的な年寄り」にはなるな!ということなのです。
今は顧問先の契約を終了していますが、以前お付き合いをしていた社長は70歳を超えておられました。
しかし、朝の電車通勤でしんどそうな人がいれば、席を譲っているとおっしゃっていました。自分より若い人ばかりが乗っているけれどもと言われていました(笑)。凄いですよね!
70歳を過ぎても、かくしゃくとされていましたし、見た目もカッコ良い方でした。
こういう方は70歳過ぎていても、全然年寄りっぽくありません。いつも挑戦する姿勢をお持ちでしたし、年下の私からも教えを受ける姿勢を持っておられました(時折、ムッとされることもありましたが 笑)。
「精神的な年寄り」になると、人の話を聞けませんね。言い訳や愚痴ばかりが出てきます。
年齢なんて、関係ないんですよ。
人格的には成熟はしながらも、いつもキラキラとして他の人に優しい光を与えられる人になりたいものだと思います。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
企業家のみなさん、現代の社会を支えているのは、
企業であり、企業家です。
あなたの経営する事業のサービスや製品が
人々に幸せを与え、雇用を生み出しています。
現代の光は企業家です。
ぜひ一度お会いしましょう!
株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------