fc2ブログ


タイトル画像

横浜の家で初めて書斎をもちました

2022.08.28(20:54) 2678

横浜へ引っ越しをしたお話は、このブログで何度かしていますね。

横浜の家では、自分の書斎を持つことができるようになりました。

今までの家では自分の書斎がありませんでした(笑)。勉強することが仕事のようなことをしているにもかかわらず、書斎が無かったなんて、おかしく思われるかもしれません。

自宅で仕事をしていましたけれども、仕事をしていたのはリビングの横にある寝室でして、ベッドを椅子代わりに使い、ベッド横にサイドテーブルを置いて、そこでいつも仕事をしていました。当然、背もたれもなく、ひじ掛けもない状態です。

いいのか悪いのか分かりませんが、子供たちの部屋を優先していたので、私が我慢していればいいかなと思って、決して仕事環境としてはよくないところで仕事を続けていました。

それを思うと、今は小さくても書斎があり、そこで仕事ができるので快適です(笑)。

これもお笑いですけど、初めて事務用の椅子を買いました。

サラリーマン時代では早い段階で”いい椅子”に座らせてもらっていた方だと思いますけど、家では60歳になって初めて購入しました(笑)。

(こうして書くと、ケチのように思われるかもしれませんが、決してそうではありません。余裕が無かったのです。)

ただし、今の横浜の家はアメリカの輸入住宅で窓が多いのですけれども、なぜか書斎だけ網戸がついていません。

これでは虫が入ってきますので窓を開けっ放しにできず、困っていたのですが、隣家の方に大工さんを紹介していただき、特製の取り外し式網戸を作成してもらいました(完全に取り付けると退去時に原状回復工事が必要になるため、取り外しするものを作成してもらいました)。

費用はまぁまぁかかりましたけど、必要なものなので良かったかなと。

その他カーテンなど買うものがたくさんありましたけど、仕事環境を整えることは投資ですから、必要ですね!



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
企業家のみなさん、現代の社会を支えているのは、
企業であり、企業家です。
あなたの経営する事業のサービスや製品が
人々に幸せを与え、雇用を生み出しています。
現代の光は企業家です。
ぜひ一度お会いしましょう!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2678-19dc6147
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)