fc2ブログ


タイトル画像

Huluの『大都会 PartⅡ』を観て思ったこと

2022.01.11(21:14) 2624

私の娘はプロの漫画家ですので、作画の勉強のために映像作品を見る必要があるため「Hulu」という動画配信サービスに加入しています。

同居の家族もHuluを観ることができますから、お正月に『大都会 PartⅡ』を早送りしながら観ておりました。

『大都会 PartⅡ』は1977年のテレビドラマで、石原裕次郎さん、渡哲也さん、松田優作さんが出演する刑事ものです。

本放送のときには大好きなドラマでした。高校生の頃だったか、再放送をしていましたが、とても楽しみにして観ていました。

ところが、現在になって観てみると、「犯人役の俳優さんが気の毒」に思えました。

取り調べの段階で、アメリカのドラマの『24』のような殴る蹴る尋問が行われますし、逮捕されるときにも殴る蹴るという暴力を受けています。

実際には殴っていなくて、殴ったように映しているのがほとんどなのでしょうが、痛めつけられて手錠をかけられる場面ばかりなので、見ていてつらいものがありました。

特撮のヒーローをやっていた人が何人も犯人役をやっていまして、松田優作さんが演じる徳吉(とくよし)刑事に”いじめ”のような暴力を受けているのを見るのはドラマとはいえ、あまりいい気がしないものでした。

ところで、Huluは、2022年1月時点で仮面ライダーシリーズはほとんど全部見れるでしょうし、『仮面の忍者赤影』や『サンダ対ガイラ』や『刑事コロンボ』も観れます(笑)。昭和のドラマや特撮好きにはいい動画サービスだと思います。



  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
企業家のみなさん、現代の社会を支えているのは、
企業であり、企業家です。
あなたの経営する事業のサービスや製品が
人々に潤いを与え、雇用を生み出しています。
現代の光は企業家です。
ぜひ一度お会いしましょう!

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご縁を感じた方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2624-17b02c10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)