fc2ブログ


タイトル画像

戦略づくりを外部のコンサル会社に依存していはいけない

2021.12.06(22:27) 2611

今日の日経新聞の13面のインサイドアウトに、「教えてコンサル、あれもこれも」という記事がありました。

記事には「経営改革の重要な戦略づくりで外部のコンサルティング会社に依存する企業が増えている」ということが書かれています。

中期経営計画の立案もコンサルティング会社に依存している会社もあるようです。

これはダメですね。

経営計画の策定や重要な意思決定はコンサルティング会社に丸投げしてはダメです。

会社の運命を全く関係のない会社に委ねるつもりでしょうか?

コンサルティング会社には、「経営計画の策定の仕方や考え方のアドバイス」をもらうのはいいですが、経営計画を策定してもらったり、意思決定の中枢を外部コンサルに明け渡してはいけません。

それらを考え、意思決定をするのはあくまで会社自身ですし、重要な情報はお客様が持っていると思わないといけません。

コンサル会社は皆さまの会社のお客様(「顧客」という意味)ではないので、そこに答えはないのですよ。

システムを導入するといっても、自社の利便性を第一に考えるのではなく、そのシステムを導入してお客様に喜んでいただけるものかが大事なのです。

「そのシステムを導入して、お客様に喜んでいただけるの?」という問いが必要です。

経営の答えはお客様が持っています。コンサル会社にはありません。

そして戦略的意思決定は経営者がすべきものです。決して他社の者にさせてはいけません。

良いコンサルタントは、貴社にない視点を教えてくれる人、目線を高くしてくれる人、考え方を正してくれる人、お客様の立場を思い出させてくれる人です。

答えをくれる人ではなく、「正しい問い」をしてくれる人です。




  ⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。

------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
愛を前提にした「企業家社会」を作っていきたいと思っています。

株式会社ビクトリー 経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2611-af801267
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)