
少し時間が経ってしまいましたけど、日本ハムファイターズが新庄剛志さんを監督にしましたね。
その監督就任会見で、新庄監督が面白いことを言っていました。
それは、「人間性というものは大事だ」という発言です。
新庄監督は、ちゃらんぽらんにしているように見えますが、実は阪神タイガース時代から、上下関係もきちんとしていたということなんですね。
そして、人の悪口を言わない、「いただきます、ありがとうございました」という言葉をきちんと言える選手を育てたいということでした。
こういうことを新庄監督が言うってことは、彼は人の悪口を言わず、お礼をきちんと言える人だということですね。
素晴らしいことですし、だから彼は運気がいいのでしょうね。
できれば、新庄監督には阪神タイガースに関わってほしかったですが(笑)、日本ハムだけではなく、野球界を良い方向へ動かしてほしいですね。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
愛を前提にした「企業家社会」を作っていきたいと思っています。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 才木投手、大山選手、そして高山選手。みんな頑張ってる (2022/07/03)
- 阪神タイガースの次期監督は、この人だ! (2022/06/21)
- なぜ阪神タイガースはここまで弱くなってしまったのか (2022/04/09)
- 大山悠輔選手の全力疾走がある限り、あきらめる必要はない (2022/04/02)
- 日本ハムの新庄剛志監督の就任会見で思ったこと (2021/11/08)
- 阪神タイガースは、よく頑張った! (2021/10/26)
- プロ選手には、心配しながら家で見守るしかない家族がいる (2021/10/20)
- 阪神タイガースは短期と長期の目標をバランスよく追っている (2021/10/12)
- 今年の阪神タイガースで痛かった「二つの3連戦」 (2021/10/11)