
我らが阪神タイガースは、2021年のセ・リーグ・ペナントレース、残念ながら優勝することはできませんでした。
でも、よくやったと思います。優勝を逃しましたが、今年は十分に楽しめました。
矢野監督はよく頑張ったと思います。
ただし、長期のペナントレースのマネジメントの難しさを更に実感したでしょう。
レギュラーを固めて戦う”強さ”の部分と、長期の不振になった場合の”もろさ”の両方を経験した年でしたよね。
矢野監督は敗戦からも学びを得られて発展していかれる方だと思うので、来年は更に強いチームを作ってくれると信じています。
クライマックスシリーズは、勝敗にこだわるのではなく、今年の反省を踏まえて、来年に向けた体制(ポジション、戦術)で戦ってみるのもいいのではないでしょうか。
早く帰国したい外国人は帰してあげて、日本人をより多くクライマックスシリーズを経験させるのも一つかと思います。
何にせよ、矢野監督始め、コーチ、スタッフ、選手の皆さん、お疲れさまでした!
そして、ありがとうございました!
まだまだ試合は続きますが、ケガと悔いのないようにしてください。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 阪神タイガースの次期監督は、この人だ! (2022/06/21)
- なぜ阪神タイガースはここまで弱くなってしまったのか (2022/04/09)
- 大山悠輔選手の全力疾走がある限り、あきらめる必要はない (2022/04/02)
- 日本ハムの新庄剛志監督の就任会見で思ったこと (2021/11/08)
- 阪神タイガースは、よく頑張った! (2021/10/26)
- プロ選手には、心配しながら家で見守るしかない家族がいる (2021/10/20)
- 阪神タイガースは短期と長期の目標をバランスよく追っている (2021/10/12)
- 今年の阪神タイガースで痛かった「二つの3連戦」 (2021/10/11)
- ヤクルトが8連勝しても阪神タイガースはゲーム差なしの2位につけている (2021/09/26)