
今夜は中秋の名月であり、満月ですね。そして、一粒万倍日でもあります。とてもめでたい日の月なので、自宅から写真を撮りました。
おめでたいお話はここまでで、9月20日に破綻するかに思えた中国の不動産大手、恒大集団はまだ倒産しておりません。次の山場は9月23日ですね。
習近平国家主席は、「共同富裕」を掲げて貧富の格差を解消しようと思っていますから、恒大集団への救済をしないと思います。
ちなみに、「共同富裕」は一部の特権階級を除いて、「みんなが貧乏になる政策」です。
さて、破綻が時間の問題となっている恒大集団ですが、破綻したらリーマンショックをはるかに超える世界恐慌になるのではないかと推測しています。
市場関係者の中には「リーマンショックまではならないだろう」という楽観的な見方もあるようです。しかしながら、昨年からの新型コロナウイルスによる不況はリーマンショックを超え、次に来る恒大集団の破綻による中国バブルの破裂は、予測を超えた経済後退を招くものと思います。
中国は10年も経たないうちに、国土が荒地に溢れるようになるのではないでしょうか。三峡ダムも、次に大きな台風や大雨が降ったときに、倒壊するかもしれません。
ただ、中国経済だけではなく、日本経済も今までにない厳しい局面になる可能性がありますので、しばらく個人においても大きな買い物はしない方が良いでしょう(金(ゴールド)は買っても良いと思います)。
サラリーマンの人は決して自分から会社を辞めることはしないようにしてください。
また、企業も慎重な姿勢で経営に臨んでください。キャッシュフローを一番に意識して、借入ができるなら今のうちに借入をして現預金を持っておきましょう。
そして、新卒以外の採用は凍結した方が良いでしょう。
大変なときを迎えることを想定して、経営をしていってください。

⇧
ブログランキングに参加しております。
応援クリックいただけましたら幸いです。
------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が進んでも、コロナは収まることはないでしょう。
まだまだ世界と日本の危機は続きます。
企業家のみなさん、今はたとえ小さな光であっても、
志があれば、その光は大きくなり、
あなたの経営する事業によって救われる人が必ず出てきます。
現代に光を灯すのは企業家なのです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- オミクロン株の感染が拡大しています (2022/01/13)
- オミクロン株の報道は人々に恐怖感を植え付けようとしている気がする (2021/11/30)
- 脱炭素もSDGsも本気で達成しようとしている国はない (2021/11/13)
- 今後はスタグフレーションになると思われる (2021/10/17)
- 恒大集団が破綻したらリーマンショックをはるかに超える危機がくる (2021/09/21)
- 中国の不動産大手の恒大集団が20日にも経営破綻か (2021/09/19)
- 千葉県知事が緊急事態宣言の要請を検討 (2021/07/16)
- 新型コロナウイルスとの戦いは最低でも5年は続くのではないか (2021/06/30)
- GDP5.1%減。リーマンショックを超える戦後最大の落ち込み。 (2021/05/18)