阪神タイガースのキャンプをネットやテレビで見ていますと、今年は去年の倍ぐらい戦力アップした感があります。
まぁ、その代表が佐藤輝明選手であり、藤浪晋太郎投手であり、高山俊選手でしょうね。
そんな中、高橋遥人投手が脇腹を痛めて、帰阪しました。
高橋遥人投手は、「自分にも腹が立つ」と悔しさを表していたようです。
高橋遥人投手にとってはつらい状況ですが、日本は「言霊のさきはう国」と言われるように、言葉が力を発すると考えられています。
だから矢野監督は、「日本一になりました!」と先にお祝いをして、言霊を使っているのでしょう。
高橋遥人投手も悔しいでしょうが、自分のことは「悪く言わない」のがいいと思います。
やはり言葉には力があり、現実化することが多々あるので、自分に対しては良い言葉を使うほうがいいです。
(ただし、自分の行いについて、反省することや、謙虚な考え方は必要です)
例え腹立たしい気持ちがあっても、自分の身体(からだ)に向かって、「いつもありがとう。」と自分の身体をいたわってあげるほうがいいですね。
この世では身体があるから生活できますし、魂も経験ができるので、自分の身体に対しては感謝の気持ちやプラスの言葉をかけるのが良いと思います。
ナルシストまでいかなくても(笑)、自分の身体を大事に思って、褒めてあげたらいいのではないでしょうか。
「いつも動いてくれて、ありがとね!」とかですね。
言葉は大事です。
高橋遥人投手、焦らずに頑張れ!応援してます!

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現代は世界と日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- なぜ梅野隆太郎捕手は侍ジャパンに選ばれなかったのか? (2021/06/16)
- 阪神タイガースは貯金11だが、まだ124試合も残っている(笑)。 (2021/04/19)
- 藤浪晋太郎投手は、人の心の痛みが分かる人になっていると感じた (2021/04/03)
- 藤浪晋太郎投手が初の開幕投手に! (2021/03/09)
- 自分の身体に対し悪口を言わない (2021/02/26)
- 藤浪晋太郎君はダメじゃない (2020/09/06)
- 藤浪晋太郎投手が692日ぶりの勝利! (2020/08/22)
- 藤浪晋太郎選手は悪くない! (2020/03/27)
- 最近の阪神タイガース、どうしちゃったんでしょう?!(笑) (2019/10/29)