fc2ブログ


タイトル画像

「富を増やせ」の意味とは

2020.11.28(22:47) 2457



前回の続きです。「国を愛し、人を生かし、富を増やせ」について、前回までは「国を愛し、人を生かし」について書きました。

今回は最後の「富を増やせ」です。

「富を増やせ」というと、経営にとって当たり前のように思われるでしょう。

しかし、富を増やすことなく、赤字の企業は結構多いのです。利益を出して、納税をし、お金をどんどん回転させることが望まれますね。

それから、リストラする企業は、雇用を減らしますから、ある意味富を減らしている面があります。

雇用を増やしていく企業は、人の生活を支えていますから、富を増やしているといえます。

また、今の世にない製品やサービスを生みだすことも「富を増やす」ことになります。

まとめますと、

1.黒字経営をすること

2.雇用を増やすこと

3.今までにない製品やサービスを生み出すこと

これらが、「富を増やせ」になります。

以上で、「国を愛し、人を生かし、富を増やせ」の各項目について説明ができました。

簡単な内容なのですが、これは21世紀の日本企業の道しるべになると思っています。

結局、この道しるべ、この理念に共鳴できない企業はブラック企業であり、反日企業なのです。簡単なリトマス試験紙です(笑)。

簡単であるからこそ、強力なのですよ(笑)。

私はこの理念を経営者の皆様に伝えていきます。

そして、経営者の皆様と一緒に日本をもう一度復活させるのです。



  ⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。

------------------------------------------------------------------
現代は日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。

経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<「こんなことをしたら相手がどうなるか」を想像する | ホームへ | 人を生かすには知識とスキルが必要>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2457-d2f905b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)