fc2ブログ


タイトル画像

こんな大変なときだからこそ、他の人のことを思いやる

2020.10.03(22:02) 2441



武漢コロナがあり、経営者はつらい思いをしながら日々の経営をされていることと思います。

会社が倒産せずに続けるだけで精一杯だという方も多いでしょう。

会社だけではなくて、自分も生きていくだけで精一杯だという方もいらっしゃると思います。

こんなときに他の人のことを考えるなんて、無茶なことだと思うかもしれませんが、あえて言います。

こんな大変なときだからこそ、他の人のことを思いやってほしいのです。

日本が大変なときなので、どういう未来になれば人々が幸せに生きていけるのかを考えてほしいのです。

みずから時代をつくっていく気概をもってほしいのです。

自分さえよければいいだとか、自分の会社さえ生き残ればいいと考えるのではありません。

「人々の幸せのために、こういう世の中をつくろう」と志してほしいのです。

こういう人のことを「経世家」(けいせいか)といいます。

ビジネスに携わる人、経営に携わる人は、みな経世家になってもらいたいです。

他の人のことを考えることは、損なことに思う人もいるかもしれませんが、実はマーケット思考なのですよ。

他の人の幸せを考えて経営を考えることは、マーケット思考です。

きっと素晴らしいひらめきが来て、ビジネスのヒントになると思います。

こんな苦しい時代にも、他の人のことを考えて行動する人がいるということが、人々への光になります。

たとえ、”ろうそく”のような小さな光であっても、世を照らしていきましょう!

その「ろうそくの光」は必ずや伝わって広がっていくと、私は信じています。



  ⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。

------------------------------------------------------------------
現代は日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。

経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<運気を変える○○HZや、アファメーションするよりも大事なこと | ホームへ | 複雑に考えず、シンプルに考える>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2441-a584847a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)