fc2ブログ


タイトル画像

大きなビジョンを持つ

2020.07.24(23:25) 2421



先日、マネジメントセミナーの講師を行ったとき、最初に勝海舟と坂本龍馬の出会いの話をしました。

勝海舟と坂本龍馬が出会ったのは、1862年です。

その時に、勝海舟は坂本龍馬に日本国の国防のために、日本の海を6つに分け、6艦隊をつくり、軍艦等を270艘を浮かべる構想を話します。

その頃は徳川幕府の治世であり、コメが税金のような農業国家の時代です。

そういう時代に、勝海舟は大きなビジョンを持っていたのですね。

そして、坂本龍馬はたった5年後の1867年に大政奉還を実現します。その翌年が明治維新なので、勝海舟と坂本龍馬が出会って5年で明治維新が起きているのです(すべてが勝と龍馬の功績という意味ではありませんが、二人が大きな働きをしたということです)。

また、日露戦争は1904年です。勝が構想した近代国家に日本はなり、約30年で大国ロシアに勝てる国までなっています。


ところで、勝海舟は、近代国家のビジョンを坂本龍馬に話す前に、幕府へ献策していました。

しかし、幕府はお金がないという理由で勝の構想を採用しません。

ところが、勝は面白い男で、お金がなければ船(軍艦ですが)を造り、その船で貿易をして稼げばいいと考えます。

ビジョンを掲げたら、それを実現できる方策を立て、行動するという思考パターンですね。

これが大事です。

ですから、最初のビジョンが小さいと、それよりも小さなものしか実現しないので、まず大きなビジョンを持つことがポイントなのです。

< 続く >



  ⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。

------------------------------------------------------------------
現代は日本の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を救いませんか。
今はたとえ小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が必ず出るはずです。

経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<ビジョンは志だ | ホームへ | あなたの志は何ですか?>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2421-b6c40870
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)