
千葉県柏市では、ショッピングモールが営業を再開し、飲食店やスポーツジムも再開を始めています。2月15日のブログに、6月頃に新型コロナウイルスは終息すると書いておりましたが、そうした展開になりました(ただし、4月27日のブログでは、10月頃に第二波が来ることも予測しています)。
私が行きつけだったカフェが閉店したり、ショッピングモールに入っていたお店が閉店したりしています。
現在、営業を再開しているお店や、通常業務に戻した会社も、経営は芳しくないでしょう。
経営者も、そして社員も、先行きどうなるかという不安な日々を送っているのではないでしょうか。
経営者の方に私が言いたいのは、「コロナを自分より大きな問題だと見ないでほしい」のです。
新型コロナウイルスを、解決できない巨大な問題だと見るのではなく、”変化をもたらしているだけなのだ”と達観してほしいのです。
(「達観」(たっかん)の意味は、細かいことに迷わされず、どうなろうとも動じない心境になること)
新型コロナウイルスは、人々の生活様式を変え、産業構造を変えていっています。
企業にとって、変化は機会です。チャンスなのです。見ようによったら、宝の山です(笑)。
今回の変化はまだ始まったばかりですが、人々の価値観や生活を大きく変えるでしょうし、働き方も大きく変えていきます。
新型コロナウイルスが生み出した「すでに起こった未来」を見つけてください。
新しい現実を見ることです。
それが、貴社を変革し、貴社の経営を継続させることにつながります。
ただし、マスコミやその他の人が言っているような予測は当てになりませんから、あまり信じないように(笑)。
それらの人が言っているのは未来の予測ではなく、最近起こっていることを言っているだけですから(笑)。

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現代は世界の危機です。
起業家の皆さん、一緒に日本経済を、世界経済を救いませんか。
今は小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------