
自民党と安倍総理は、一定の水準(これはまだ不明)まで所得が減少した世帯に対し、30万円の現金給付をすることに決めたようですね。
困っている人に現金給付をするのは良いことです。でも、この「一定の水準まで所得が減少した世帯」というのは、いただけません。
おそらくほとんどの国民に恨まれる政策となるでしょうね。
医療関係の人は命がけで仕事をされているでしょうし、ドラッグストアやスーパーマーケットで働いている方もリスクが高い状況だと思います。
こうした方々は収入は減っていないでしょうから、現金給付の対象外になるわけです。これはおかしい話だなと思います。
今は全国民が一丸となって難局を乗り切られなければならない時ですので、政治家の悪口は言いたくないのですけど、手間暇がかかる割には不平等感の出る政策だなと感じざるを得ません。
野党もしっかりとしてほしいと思います。
ところで、妊婦の人に都内への通勤電車で仕事に行かせている会社があるようです。
こういう会社の社長は何を考えいるのでしょうか!
休業させてあげるべきでしょう。
国が緊急事態宣言を出さなくても、家にいさせてあげてください。
妊婦の人はただでさえ大変なのに、コロナに感染するリスクがある時に電車で通勤をさせるなんてむちゃくちゃです。
安全配慮義務違反だと思いますよ、これは。
また、スーパーマーケットやドラッグストアも、お客さんに店員さんとの距離を取るようにお願いをするだとか、レジでは基本は声を出さないだとか、止む無く声をかけるときには2メートル空けるだとか、行政又は会社ができることがあると思います。
スーパーマーケットやドラッグストアで働く人と、お客さんがお互いに感染しないような指導を行政や会社がやってほしいと思います。
マスコミもそうした報道をしてほしいですね。
医療関係の方々や様々なところで働いている方々が無事なことを切に祈ります。

⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
現在、コンサルティング料を無料にしています。
ただし、無料コンサルティングは、3月末で辞めます。
現代は世界の危機です。
一緒に日本経済を、世界経済を救いませんか。
今は小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が出るはずです。
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
何かご質問・ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡くださいね。
------------------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 世界の命運は、トランプ大統領にかかっている (2020/06/16)
- 6月1日の日経記事、「合理性欠いた自粛要請」 (2020/06/02)
- 「人との接触を8割減らす」は、そこまで必要だったのか? (2020/05/31)
- 7月から9月の間に第二波への備えを! (2020/04/27)
- 所得が減少した世帯に30万円の現金給付?! (2020/04/03)
- 閑散としていない街もある (2020/03/18)
- スーパーでは、トイレットペーパーも米も無くなってました (2020/02/29)
- 小中高の休校要請と日経新聞の中国批判の社説 (2020/02/27)
- 中国と自民党の大物の関係が明るみになる年か? (2020/01/09)