fc2ブログ


タイトル画像

個人事業主やフリーランスの方へ 就職活動のコツ

2020.03.12(19:34) 2349

96bf8f675335b18dd5d94adca574d0cf_s (1)

昨日のブログでは、個人事業主やフリーランスの方に、一旦非正規の仕事でもいいので、就職するのも一つだということをお話しました。また、就職先には、行政の仕事(公務員のアルバイトのようなもの)を探した方が良いと書きました。

では、どのようにして仕事を探したら良いかということになりますが、行政の仕事はハローワークに求人が出ていると思いますので、ハローワークで検索してみるのが一つです。

行政に関係する仕事を検索するには、職種だったか業種だったか何かキーがありました。私は覚えていないのですけど、ハローワークの就職相談で尋ねられると教えてくれると思います。

また、市役所や税務署などのホームページで求人を探すのも一つの方法です。

あるいは、ネット求人のアルバイトサイトなどにも紹介されている時がありますから、幅広く媒体を見て求人を探した方がいいと思います。

ここでポイントを挙げます。

私は仕事を探す時には、「自分の能力やスキルを活かせて、お役にたてる会社を紹介してください。」と祈っていました。「お役に立てる、縁のある会社と繋がらせてください。」と祈っていました。

「仕事が欲しい、欲しい」という気持ちを出すのではなく、「お役に立てる職場がありましたら、働かせてください。」という気持ちで就職活動をしていました。

ようは、「会社に貢献する気持ち」で就職活動するのがポイントなんですよね。すると、縁のある”行くべき会社”に出会いやすくなります。

求人を見ていると、なんだか分からないけど、この会社が気になるな、応募してみようかなと思うところが出てくると思います。

例え、経験したことがない職種であっても、何か引かれる、何か気になるという会社はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。私の経験では、こうした未経験の職種であっても、行ってみたら、今後に繋がる経験ができたということがありました。

新しい職種、経験をすることによって、自分の才能で気づいていなかった部分に気づけることもありますよ!

「素晴らしい会社に就職できました。ありがとうございます。」と良い言葉を毎日口に出して、希望を持って就職活動に取り組むといいですよ。



  ⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。

------------------------------------------------------------------
今年からコンサルティング料を無料にしました。
ただし、無料コンサルティングは、3月末で辞めます。


現代は世界が危機にある時です。
一緒に日本経済を、世界経済を救いませんか。
今は小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が出るはずです。

経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

何かご質問・ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡くださいね。
------------------------------------------------------------------
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2349-55fb373c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)