fc2ブログ


タイトル画像

スーパーでは、トイレットペーパーも米も無くなってました

2020.02.29(23:15) 2340


(写真は本文と関係ありません)

私の住んでいる千葉県柏市では、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、そしてお米までが店頭から無くなりました。SNSのデマが原因のようです。すぐに必要な人もいると思うので、困ったものですね。マスクは相変わらず手に入りませんしね。

安倍総理が2月27日に「全国の小中高、特殊支援学校に休業を要請」しましたが、翌日の28日に突然トーンダウンした発言をしていました。

内容は、「基本的な考え方として示した。各学校、地域で柔軟にご判断いただきたい」だそうです。

それでしたら、27日も同じ内容で良かったはず。”要請”という強いトーンは全く必要ではなかったのではないですか。

あの「全部の学校を臨時休業にするよう要請します」という発言で、パニックに近い行動をしている国民が結構いると思いますよ。たくさんの子供たちも寂しい思いをしているでしょう。

政府は、どういった場合に学校を閉鎖した方がいいのかの基準を示し、あとは都道府県、市区町村と学校に判断を任せて、学校を閉鎖したことの補償についてはバックアップするよう準備をしているということで良かったのではないでしょうか。

「こうした措置に伴って生じる課題には責任をもって対応していく」と述べた安倍総理ですが、これは無責任な発言かと。

誰かを補償して、誰かの補償をしなかったら不平等感が出ます。不平等感を無くすには、全員一律に20万円を支給とかしないと納得しないと思いますけどね。

それから、有給休暇という言葉が出ていたようですが、政府が要請したのなら、特別休暇でしょう(給料は支給される)。あるいは、休業補償になるでしょうね。

感染のピークは、3月末から4月の頭だと思いますから、もうしばらくの辛抱が必要ですね。

ま、明るい気持ちで頑張りましょう!


  ⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。

------------------------------------------------------------------
今年からコンサルティング料を無料にしました。
現代は世界が危機にある時です。
一緒に日本経済を、世界経済を救いませんか。
今は小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの会社によって救われる人が出るはずです。
経営をしていることに誇りを持ってください!

経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

何かご質問・ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡くださいね。
------------------------------------------------------------------
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2340-36a05c56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)