fc2ブログ


タイトル画像

心が着けている鎧を脱げ!

2020.02.07(22:38) 2326

経営をしていると、色々とうまくいかないことがあるでしょう。

いや、色々というより、ほとんどのことがうまく行かないのではないでしょうか。


受注できると思っていた取引先の案件が失注する。

期待してた社員が辞めていく。

家族のように接していた社員に裏切られる。


経営者の皆様は、誰にも相談できない夜を過ごすことがあるのではないでしょうか。


本当は涙が出るくらい苦しいのに、何も感じないようになってはいませんか?

まるで心が鉄の鎧(よろい)を着ているように、心がカチコチになっていませんか?


みなさん、その固い鎧の正体が分かりますか?

それは正義の鎧なんかではないですよ!

そんな良いものではありません。


それは、見栄(みえ)なんです。

その鎧は、見栄なんですよ。


「先代よりは、立派な経営者だと思われたい。

金持ちになって、成功者だと思われたい。異性にもてたい。

規模の大きな会社のトップになりたい。

誰からも「社長、社長」と慕われたい。」


そんな、くだらない見栄なんですよ、鎧というのは。

いや、誰だって、そうした欲はあります。私にだって当然、欲はあります。

しかし、この見栄、「人より上に見られたい」というものの”本当の正体”を知っていますか?

それは、劣等感なんです。

他人や親と比べて自分が劣っていると思う心が、見栄っ張りになって現れているんです。

今日でなくてもいいです、どうかその鎧をいつか叩き壊してください!

そして、心に着いた鎧を脱ぎ捨ててください!

自分で鎧を壊せない人は、私に連絡してください。

私があなたの鎧を壊してあげます。



  ⇧
ブログランキングから、このブログに来られる方がいらっしゃいます。
新しいご縁のために、あなたの愛でクリックをお願いします。

------------------------------------------------------------------
今年からコンサルティング料を無料にしました。
現代は世界が危機にある時です。一緒に日本経済を、世界経済を救いませんか。
今は小さな光であっても、志があれば、その光は大きくなり、
あなたの起業によって救われる人が出るでしょう。

経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト

何かご質問・ご相談がある方は、
問い合わせページから、お気軽にご連絡くださいね。
------------------------------------------------------------------
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<無駄なことのほとんどは、社長が言い出したこと | ホームへ | 経営者と社員の気持ちが通じ合う時>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2326-832163c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)