前回までのブログに書いた『アビーロード』の感想は、いろいろな方面から評判が良かった。
「なんでかな?」と、自分なりに考えてみたのだが、おそらく”本音を素直に書いた”からだと思う。
人からは「着眼点が面白い」とよく言われていた。でも、今回の『アビーロード』評は、「思っていることを、そのまま書いたこと」が良かったんだろう。
ブログを書き出して、既に10年を超えた(笑)。
嘘を書いてきた覚えはない。ただし、内容は「当たり障りのない、学校で読むような内容」だったと思う。
本名でブログを書いているし、ブログ読者が経営コンサルティングのお客様になっていたので、変に構えていたのかもしれない。悪く言うと、ええ歳して、「かっこつけていた」んだろう(笑)。
これからは、そんな書き方は辞めて、自分の気持ちを素直に書こうと思う。
それから、文体。
今までは、「です・ます調」でブログを書いてきた。
でも、『アビーロード』の時に、「だ・である調」で書いて、自分ではこちらの方が文章を書きやすいことに気がついた。
不思議なことに、「です・ます調」で書くと優等生みたいな文章になるけれども、「だ・である調」で書くと、自分の考えをストレートに表現しやすくなった。
たかが文体、されど文体である。
今後は、「だ・である調」でブログを書くので、御了承願いたい。

⇧
ブログランキングに参加しています。ひと手間かかりますけど、よろしければ、クリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
只今、開業10周年を感謝して、顧問料をお得な価格で提供しいます!
⇩
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、「古賀光昭の公式サイト」の
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
------------------------------------------------------------------
「なんでかな?」と、自分なりに考えてみたのだが、おそらく”本音を素直に書いた”からだと思う。
人からは「着眼点が面白い」とよく言われていた。でも、今回の『アビーロード』評は、「思っていることを、そのまま書いたこと」が良かったんだろう。
ブログを書き出して、既に10年を超えた(笑)。
嘘を書いてきた覚えはない。ただし、内容は「当たり障りのない、学校で読むような内容」だったと思う。
本名でブログを書いているし、ブログ読者が経営コンサルティングのお客様になっていたので、変に構えていたのかもしれない。悪く言うと、ええ歳して、「かっこつけていた」んだろう(笑)。
これからは、そんな書き方は辞めて、自分の気持ちを素直に書こうと思う。
それから、文体。
今までは、「です・ます調」でブログを書いてきた。
でも、『アビーロード』の時に、「だ・である調」で書いて、自分ではこちらの方が文章を書きやすいことに気がついた。
不思議なことに、「です・ます調」で書くと優等生みたいな文章になるけれども、「だ・である調」で書くと、自分の考えをストレートに表現しやすくなった。
たかが文体、されど文体である。
今後は、「だ・である調」でブログを書くので、御了承願いたい。

⇧
ブログランキングに参加しています。ひと手間かかりますけど、よろしければ、クリックをお願いします。
------------------------------------------------------------------
只今、開業10周年を感謝して、顧問料をお得な価格で提供しいます!
⇩
経営コンサルタント古賀光昭の公式サイト
ご縁を感じた方は、「古賀光昭の公式サイト」の
問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
------------------------------------------------------------------
- 関連記事