「アメトーーク!」という番組を昨夜初めて見ました。ミスチル(Mr. Children)が出るかなと思ったからです(笑)。
ミスチルは出なかったんですが、ミスチル好きの芸人さんや長谷部誠選手のコメントが面白くて、なかなか良かったです。
その中でちょっと意外だったのが、桜井和寿さんが「ノストラダムスの大予言」のことを話していたことです。
桜井和寿さんは、「ノストラダムスの大予言」を信じていたようで、「やりたいことだけやって、それで1999年に世界が滅亡しても、それでいいや」と思って音楽活動をしていたということでした。
「ノストラダムスの大予言」を知らない人は、「はぁ?」という不思議な話に聞こえたと思います。
私の娘も知らなくて、「そんなことがあったの?」と聞いてきました(笑)。
あったんですよね、恐怖の予言が(笑)。
私も桜井和寿さんの言葉はとてもよく共感できます。
阪神大震災やオウム真理教の事件があって、「これは、本当に世界が滅びるかもしれない。何jが起こっても変じゃない。」と、世紀末に向かって、少し時代が不安を帯びていました。
そして、1999年の7月が終わったときには、「あ~良かった」と安堵したことを覚えています(笑)。
桜井和寿さんのMCで、桜井さんが言いたかったことを、私なりに受け取りました。
いろいろなこと(地震や災害やその他のこと)が起きて、「人生は終わった」と思うようなことがあるかもしれないけど、2000年、2001年があったように、私たちは生き続けているんだと。
自分たち(ミスチルのメンバー)は、また歌を唄いにみなさんの前に来るし、みなさんもがんばっていってほしい、という感じで私は捉えました。
私もがんばっていきます。
ミスチルは出なかったんですが、ミスチル好きの芸人さんや長谷部誠選手のコメントが面白くて、なかなか良かったです。
その中でちょっと意外だったのが、桜井和寿さんが「ノストラダムスの大予言」のことを話していたことです。
桜井和寿さんは、「ノストラダムスの大予言」を信じていたようで、「やりたいことだけやって、それで1999年に世界が滅亡しても、それでいいや」と思って音楽活動をしていたということでした。
「ノストラダムスの大予言」を知らない人は、「はぁ?」という不思議な話に聞こえたと思います。
私の娘も知らなくて、「そんなことがあったの?」と聞いてきました(笑)。
あったんですよね、恐怖の予言が(笑)。
私も桜井和寿さんの言葉はとてもよく共感できます。
阪神大震災やオウム真理教の事件があって、「これは、本当に世界が滅びるかもしれない。何jが起こっても変じゃない。」と、世紀末に向かって、少し時代が不安を帯びていました。
そして、1999年の7月が終わったときには、「あ~良かった」と安堵したことを覚えています(笑)。
桜井和寿さんのMCで、桜井さんが言いたかったことを、私なりに受け取りました。
いろいろなこと(地震や災害やその他のこと)が起きて、「人生は終わった」と思うようなことがあるかもしれないけど、2000年、2001年があったように、私たちは生き続けているんだと。
自分たち(ミスチルのメンバー)は、また歌を唄いにみなさんの前に来るし、みなさんもがんばっていってほしい、という感じで私は捉えました。
私もがんばっていきます。
- 関連記事
-
- ザ・ビートルズ 『ホワイト・アルバム』のイーシャー・デモ (2018/11/14)
- リミックス版『ザ・ビートルズ ホワイト・アルバム』の感想 (2018/11/13)
- ミスチルの『重力と呼吸』は聴かれましたか? (2018/10/19)
- 宮崎駿監督の『ルパン三世 カリオストロの城』を観て (2018/10/17)
- 「アメトーーク!」のミスチルで出た「ノストラダムスの大予言」 (2018/10/06)
- アマゾンプライムで『太陽の王子 ホルスの大冒険』を発見! (2018/09/08)
- 人生で辛かったときに一番励ましてくれた曲とは (2018/08/22)
- ミスチル『Versus』とその後の作品の違いとは (2018/06/14)
- 学習できるスキルではない戦略性 (2018/05/22)