プロ野球のペナントレースでは、セ・リーグは広島カープ、パ・リーグは西武ライオンズが優勝しました。
勝ち数より負け数が多い3位のチームもクライマックスシリーズで勝ち上がれば、日本シリーズに行けるとあって、クライマックスシリーズの存在意義に疑問を持つ方もいるでしょう。
ただし、球団は売上と利益を上げることが大事な目的としてあるので、放映権や入場料、グッズ収入を何億も見込めるクライマックスシリーズを今さら辞めるという選択肢はないですよね。
それに消化試合が実質なくなっているのも入場者数のアップにつながっているので、クライマックスシリーズを辞めるのは難しいと思います。
一つの提案といいますか、アイディアですが、セ・リーグの1位チームと、パ・リーグの2位チームが戦い、パ・リーグの1位チームはセ・リーグの2位チームと戦ってはいかがでしょうか?
1位と2位チームをリーグ間でたすき掛けで戦わせて、3位は除外する考え方です。
そして、その勝者が日本シリーズを戦うのです。
当然、同一リーグの1位と2位が戦う可能性もあります。それはそれで、そのリーグの2位は、もう一つのリーグの1位より強いということなので、日本一を競うのは同じリーグの1位、2位でもいいという発想もできると思います。
そんな発想も面白いと思うんですけどね(笑)。
勝ち数より負け数が多い3位のチームもクライマックスシリーズで勝ち上がれば、日本シリーズに行けるとあって、クライマックスシリーズの存在意義に疑問を持つ方もいるでしょう。
ただし、球団は売上と利益を上げることが大事な目的としてあるので、放映権や入場料、グッズ収入を何億も見込めるクライマックスシリーズを今さら辞めるという選択肢はないですよね。
それに消化試合が実質なくなっているのも入場者数のアップにつながっているので、クライマックスシリーズを辞めるのは難しいと思います。
一つの提案といいますか、アイディアですが、セ・リーグの1位チームと、パ・リーグの2位チームが戦い、パ・リーグの1位チームはセ・リーグの2位チームと戦ってはいかがでしょうか?
1位と2位チームをリーグ間でたすき掛けで戦わせて、3位は除外する考え方です。
そして、その勝者が日本シリーズを戦うのです。
当然、同一リーグの1位と2位が戦う可能性もあります。それはそれで、そのリーグの2位は、もう一つのリーグの1位より強いということなので、日本一を競うのは同じリーグの1位、2位でもいいという発想もできると思います。
そんな発想も面白いと思うんですけどね(笑)。