「最大のファンサービスは、勝つこと」
これは中日ドラゴンズの元監督、落合さんの言葉です。
最近の阪神タイガースの弱い試合ぶり(5点差を跳ね返した日曜日の巨人戦は超例外!)を見ると、やっぱり勝負事は勝つことが一番だなと思いますね(笑)。
監督、コーチ、フロントは勝って優勝するために何をしなければいけないのかが分からないといけません。
今年のペナントレースが始まるときに、阪神タイガースのキーマンに挙げられていたのは、ロサリオ選手と藤浪投手でした。
ロサリオ選手が4番にはまることと、藤浪投手が復活することが優勝の条件と言わていました。
でも、私に言わせれば二人に期待はするけれども、やってみなければ分からない不確定な二人がキーマンだという時点でアウトです。
これでは完全に賭けです。計算できない二人にチームの命運を託す時点でダメでしょう。
それから、金本監督の試みで失敗したと思うことは、鳥谷敬選手を控えにしてしまったことです。私は阪神ファンにしては、あまり鳥谷選手を評価していませんでした。
でも、今に思えば、鳥谷選手ほど休まず一定の結果を出してセンターラインを守っていた人はいないのです。鳥谷選手をショートから外したコーチと監督の責任は重いと思います。少なくても去年と同じくサードで守らせるべきでした。
今からでもサード鳥谷、ショート北条、セカンド糸原、そしてファーストを原口、大山と陽川が競うべきだと思います。
それから、完成されたバッターだと言われて入団した高山選手をおかしくしたコーチの指導方法は検証されるべきでしょう。
まぁ、一番変わらないといけないのはフロントです。
( ほんまに広島ファンがうらやましい。。。涙 )
これは中日ドラゴンズの元監督、落合さんの言葉です。
最近の阪神タイガースの弱い試合ぶり(5点差を跳ね返した日曜日の巨人戦は超例外!)を見ると、やっぱり勝負事は勝つことが一番だなと思いますね(笑)。
監督、コーチ、フロントは勝って優勝するために何をしなければいけないのかが分からないといけません。
今年のペナントレースが始まるときに、阪神タイガースのキーマンに挙げられていたのは、ロサリオ選手と藤浪投手でした。
ロサリオ選手が4番にはまることと、藤浪投手が復活することが優勝の条件と言わていました。
でも、私に言わせれば二人に期待はするけれども、やってみなければ分からない不確定な二人がキーマンだという時点でアウトです。
これでは完全に賭けです。計算できない二人にチームの命運を託す時点でダメでしょう。
それから、金本監督の試みで失敗したと思うことは、鳥谷敬選手を控えにしてしまったことです。私は阪神ファンにしては、あまり鳥谷選手を評価していませんでした。
でも、今に思えば、鳥谷選手ほど休まず一定の結果を出してセンターラインを守っていた人はいないのです。鳥谷選手をショートから外したコーチと監督の責任は重いと思います。少なくても去年と同じくサードで守らせるべきでした。
今からでもサード鳥谷、ショート北条、セカンド糸原、そしてファーストを原口、大山と陽川が競うべきだと思います。
それから、完成されたバッターだと言われて入団した高山選手をおかしくしたコーチの指導方法は検証されるべきでしょう。
まぁ、一番変わらないといけないのはフロントです。
( ほんまに広島ファンがうらやましい。。。涙 )