高校野球で秋田県勢が決勝に進出するのは103年ぶりということで、金足農と大阪桐蔭の試合は大きな注目を浴びました。
今夜のNHKのニュースウォッチナインを見ていましたら、放送の視点が完全に金足農の吉田輝星君でしたよね。
日本人特有の判官びいきの心情からしたら巨大戦力の大阪桐蔭より、吉田輝星君を応援したくなるのは分かります。私も金足農を応援していましたから。
しかし、大阪桐蔭のメンバーも同じ高校生で、彼らも努力して頂点に立ったわけですから、公共放送?を標榜しているNHKが金足農の吉田輝星君の視点でニュース番組をやるのはどうなのかと思いました。
ところで、今回の甲子園は秋田県では大変な人気になっていたようです。
やっぱり夏の高校野球、甲子園というのは日本人の魂を揺さぶるものなのでしょう。
過酷な日程とトーナメントという舞台に桜が散るような感慨があり、都道府県を代表するという郷土愛などが絡み合って、日本の文化や美意識が高校野球に残されていると感じます。
ただし、これほど日本人全体を巻き込むビッグイベントで、なおかつ人々の心を揺さぶるものというのは、オリンピックかサッカーワールドカップくらいなので、高校生にそれを背負わせるのは気の毒だなと思います。
野球はエラーがつきものですし、自分のミスが敗戦につながって、それがずっと心の傷になる高校生もいると思います。そういうのを考えると、マスコミやテレビが騒ぎすぎるのは、行き過ぎではないのかなと考えてしまいます。
彼らは未成年の高校生です。
これから未来がいっぱいあります。
試合で負けた高校球児も罪悪感を持たずに、元気いっぱい胸を張って生きていってもらえたらなと願っています。
今夜のNHKのニュースウォッチナインを見ていましたら、放送の視点が完全に金足農の吉田輝星君でしたよね。
日本人特有の判官びいきの心情からしたら巨大戦力の大阪桐蔭より、吉田輝星君を応援したくなるのは分かります。私も金足農を応援していましたから。
しかし、大阪桐蔭のメンバーも同じ高校生で、彼らも努力して頂点に立ったわけですから、公共放送?を標榜しているNHKが金足農の吉田輝星君の視点でニュース番組をやるのはどうなのかと思いました。
ところで、今回の甲子園は秋田県では大変な人気になっていたようです。
やっぱり夏の高校野球、甲子園というのは日本人の魂を揺さぶるものなのでしょう。
過酷な日程とトーナメントという舞台に桜が散るような感慨があり、都道府県を代表するという郷土愛などが絡み合って、日本の文化や美意識が高校野球に残されていると感じます。
ただし、これほど日本人全体を巻き込むビッグイベントで、なおかつ人々の心を揺さぶるものというのは、オリンピックかサッカーワールドカップくらいなので、高校生にそれを背負わせるのは気の毒だなと思います。
野球はエラーがつきものですし、自分のミスが敗戦につながって、それがずっと心の傷になる高校生もいると思います。そういうのを考えると、マスコミやテレビが騒ぎすぎるのは、行き過ぎではないのかなと考えてしまいます。
彼らは未成年の高校生です。
これから未来がいっぱいあります。
試合で負けた高校球児も罪悪感を持たずに、元気いっぱい胸を張って生きていってもらえたらなと願っています。