fc2ブログ


タイトル画像

すぐにカーッとなる性格を直す

2018.08.20(18:14) 2126

他人から意見を言われたり、耳が痛いことを言われたりすると、カーっと来て、怒鳴ったり、怒りをあらわにしたりすることはありませんか?

かくいう私も、若い頃はそうした面がありました。ww 

でも、最近はそういうことはなくなりましたね。

そうした話を高校時代の友人と話すと、「古賀、この歳(50代)になっても丸くなってない方がおかしいぞ。」と言ってました(笑)。

確かにそうなのですが(笑)、年齢が高くなっても、すぐに怒る人は結構いるとは思います。

私の場合、20代の頃までは、かなり怒りっぽかったんですけど、30年ほどかけて怒りっぽい欠点を修正していったんです。

仏教の「心の三毒」の一つに、瞋(じん)というのがあり、これは利己心でカーッと怒ることを戒める教えです。

今でも人を叱ることはあります。

しかし、たとえ腹に据えかねることがあっても、見境がなく怒るということはしないように心がけてきました。怒りをそのまま相手にぶつけるのではなく、普通に話をするように心がけています。

自分がやってみて思うのですが、こうした心の修養というのは時間がかかります。

やはりある程度、「自分が変ったなぁ」と思えるようになるには、最低15年はかかるのではないでしょうか。まぁ、20年はかかるでしょう。

誰であっても直すべき欠点はあると思うんですね。

人間は放っておいても立派にはなりません。

自らのマイナスの部分、修正すべき心のクセは、年月をかけて地道に正していった方が良いでしょう。

他人から注意されることは天の声だと思って、改めていったほうがいいですね。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<夏の甲子園は日本人の魂を揺さぶる | ホームへ | あいつだけは見返してやりたいという恨み心>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2126-4365f0c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)