もうすぐ6月1日ですね。私がサラリーマンを辞めたのは、9年前の5月31日でしたから、6月1日で独立”丸9年”になります。
人からは、「よく続いているな」と感心されます(笑)。
石にかじりついてでも続けようと頑張ってはいましたが、やはり一番は、ご契約いただいた企業様のおかげです!有難いことだと感謝しております!
9年間は、紆余曲折がありました(笑)。 独立している方なら皆経験するような苦しい経験もしました。
転職を繰り返している人や、今の会社が嫌な人がいるでしょうが、私は独立を勧めません。
なぜなら、経営能力は、実際に経営してみないと分からないからです。このスキルが起業までに客観的に測れないのは、大きなリスクですよ。
どこかの会社や官庁で活躍していた経験があっても、自分で会社を立ち上げて、経営できるかどうかはやってみないと分かりません。
特に営業力が無い人や人間嫌いの人は辞めた方が良いです。いつも他人を批判しているような人は独立に向かないでしょう。
また、何でもできる人はいないので、協力者が必要になります。良い協力者を得られるかどうかが、事業が成功するかどうかの大きな鍵になります。
ここは、その人の「徳や運や縁」などの要素でもあるので、ある意味賭けですよね(笑)。
そして、協力者というのは、企業の規模やタイミングで的確な人が現れるというのが一番です。起業を一緒にした人であっても、企業の発展のレベルによって合わない人が出てきます。残念ですが、同じように成長しない人は落ちこぼれてしまうでしょう。
今の会社に不満がある社員もいらっしゃるでしょう。
でも、ブラックでなければ、経営を継続させている社長を”凄い”と思われた方が良いですよ。
誰もができることではないし、社長は社員が知らないところで相当努力をされているはずです。
人からは、「よく続いているな」と感心されます(笑)。
石にかじりついてでも続けようと頑張ってはいましたが、やはり一番は、ご契約いただいた企業様のおかげです!有難いことだと感謝しております!
9年間は、紆余曲折がありました(笑)。 独立している方なら皆経験するような苦しい経験もしました。
転職を繰り返している人や、今の会社が嫌な人がいるでしょうが、私は独立を勧めません。
なぜなら、経営能力は、実際に経営してみないと分からないからです。このスキルが起業までに客観的に測れないのは、大きなリスクですよ。
どこかの会社や官庁で活躍していた経験があっても、自分で会社を立ち上げて、経営できるかどうかはやってみないと分かりません。
特に営業力が無い人や人間嫌いの人は辞めた方が良いです。いつも他人を批判しているような人は独立に向かないでしょう。
また、何でもできる人はいないので、協力者が必要になります。良い協力者を得られるかどうかが、事業が成功するかどうかの大きな鍵になります。
ここは、その人の「徳や運や縁」などの要素でもあるので、ある意味賭けですよね(笑)。
そして、協力者というのは、企業の規模やタイミングで的確な人が現れるというのが一番です。起業を一緒にした人であっても、企業の発展のレベルによって合わない人が出てきます。残念ですが、同じように成長しない人は落ちこぼれてしまうでしょう。
今の会社に不満がある社員もいらっしゃるでしょう。
でも、ブラックでなければ、経営を継続させている社長を”凄い”と思われた方が良いですよ。
誰もができることではないし、社長は社員が知らないところで相当努力をされているはずです。