fc2ブログ


タイトル画像

欠点が良くなった人って、います?

2018.05.18(22:10) 2051

学校教育では、人の短所に目を向けます。

例えば、数学の微積分ができないだとか、英語の長文読解ができないだとか、「逆上がり」ができないとかです。いわゆる減点主義ですね。

「君は英作文が上手だから、その才能を伸ばしなさい」という教育はまずやらないでしょう。

強みや長所に目を向けるということは、なかなかないです。

そして、学校教育の影響なのか、職場でも、できないことを問題にすることが多いですよね。

「君は○○ができないから、こういう評価だ。」というようにです。

でも、みなさんの周りに、入社して何年か経って、欠点や短所が良くなった人って、います?笑

歳をとって丸くなった人などはいるでしょう。笑

でも、弱点のようだったスキルが、良い方向まで変った人というのは、少ないと思いますね。

ほとんどの人が、スタートの延長線上だと思います。


学校や職場のように、弱点に目を向け、減点主義でいくと、人は成長できませんし、成果を上げることもできません。

もし、貴社が社員の欠点やできないことに注目するクセがあるなら、これからはその人の強みに着目し、その強みをいかすように人材配置をすると良いでしょう。

弱点は、組織で補えばいいのです。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<車を手放してみる | ホームへ | 自分を”負け組”だと思ってはいけません!>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2051-8d547576
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)