fc2ブログ


タイトル画像

どんな負けでも数字上は同じ1敗。料金も同じ(笑)

2018.04.20(22:34) 2032

今日は仕事から帰って阪神タイガースの試合をテレビで観ましたら、序盤で負け試合になっていましたので、観るのをすぐに辞めました(笑)。

ネットで結果を観ました。ひどい試合だったようです(笑)。

でも、0対1で負けても、0対10で負けても、同じ1敗です(笑)。

サッカーのような得失点差は関係ありません。惜しい負けた方をしても1敗だし、ボロ負けしても1敗です。

数字上の1敗の値打ちは変わりません。


勝ちも同じことが言えます。

相手チームのエースを打ち砕いて勝てば凄いです。でも、ファームから上がってきた谷間のピッチャーを打ち砕いて勝っても同じ1勝です。エースを打とうが、敗戦処理のピッチャーを打とうが、数字上では同じ1勝、一緒ですよね。

だから、負けたときは内容の反省はしなければいけませんが、しょせんただの1敗だと割り切るべきです。

勝ったときは、試合内容の反省をしなければいけませんけど、仮に相手のエラーで勝ったとしても、それも1勝なので、結果は良しとしましょう。

そういえば、勝っても負けても、入場料は同じですよね。負けたから割り引くというのは甲子園ではやらないでしょう(笑)。

スポーツは1試合をすることで価値(価格)が決まっていて、贔屓のチームが勝とうが負けようが1試合を提供すれば同じ料金を払います。


観る側は凄くリスクを負って、入場料を払っているのですよね(笑)。

ひどい試合を観て、とても気分が悪くなっても、同じ料金を払うわけですから(笑)。

皮肉でも何でもなく、珍しいビジネスモデルですよね。サービスを提供する側が、何の責任も義務も負わないわけですから(勝つ試合をファンに見せるという義務や責任を負っていないという意味)。

「どんな試合でも同じ料金をいただきますよ」、という面で、よくできたビジネスですよね(笑)。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<最近、小さな良いことが起きています | ホームへ | 物事をうごかすのは機略ではない>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/2032-b75c3be8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)