fc2ブログ


タイトル画像

連載1800回となりました。でも通過点です!

2018.03.09(23:49) 1995

今日のブログで「古賀光昭の経営相談室」は、連載1,800回となりました!2,000回の大台にはまだまだですね(笑)

1,800回でも、あくまで通過点です!(笑)

ところで、今こうして自分のブログのタイトルを入力して、「ちょっと固いかなぁ」と思いましたので(笑)、これからは「古賀光昭のビジネス教室」と変えます(笑)。

2009年の5月から書き始めているので、もうすぐ丸9年ですか。随分長い間、書いているものですね(笑)。

さて、以前はアメーバブログにも書いていたのですけど、そこに書いたものをここに再掲したいと思います。2012年9月のものです。

---------------------

経営をされて入る方が、これから意識したほうがよいと思うことは「徳のある経営をする」ことですね。

徳とは「人徳」の徳です。


人間、いつかは必ず亡くなります。

経営者のみなさまも亡くなる時がいつか来ますが、会社に従業員がいたり、お客様がいたりすれば、会社は残していかなければなりません。

そうした状況で大きな差を生むのは、経営者がどれだけ「徳のある経営」をしていたかだと思います。


社員が、「先代の社長のためにも頑張るぞ!決して潰してなるものか!」と思うような徳を残せたかどうかです。

あるいは、お客様が、あの徳ある社長様が作った会社の製品だから、これからも使っていこうと思ってくれるかどうかです。

自分がいなくなっても、「会社やその製品を愛し続けてくれる」ほどの徳を積むことが大事なんではないでしょうか。


徳を積むことを意識して、商売を考えたり、社員を指導したりすると良いですよね。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<明智光秀は、会社にいらない | ホームへ | 赤字飲食店に共通している特徴とは>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/1995-c4aedeae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)