fc2ブログ


タイトル画像

2018年の予測 その3

2018.01.07(23:31) 1946

昨日のブログは星野仙一さんの訃報があったので、予定を変更してブログを書きました。

今日は一昨日の続きで、2018年の予測を書きたいと思います。

日本企業にとって当面の大きな課題は外においては北朝鮮問題でしょうし、トランプ大統領の政策でしょう。

そして、内においては人手不足が最大の課題ではないでしょうか。

最近の企業様は、業績が良いにも関わらず社員のモチベーションが上がらないという悩みがあります。そして、給料を上げても、辞めていく社員が多いということも起きています。

かたや、業績が良いので不足人員を補充するために人を採用しようとしても、適切な人材が入社してくれないという問題もあるでしょう。


2018年は、より”人事に”ついて各企業が取り組まなければならない年になります。

ここでいう”人事”の意味は大きく3つあります。

1. 新卒、中途の採用

2. 社員研修

3. 社員が辞めない会社にすること



これらに的確な答えを出せない企業は衰退していくことになりますよね。

ここで全部の内容を説明することはしませんが、少しだけ書いてみたいと思います。

まず、報酬だけでは、上記の1と3は解決しません。

誰だってお金は大切です。報酬が不満だったら、それだけで意欲をそぎます。

かといって、業界の平均給与よりも高いから社員が辞めないというわけではありません。モチベーションが高くなるわけでもありません。

意欲の源泉は、お金以外のところにあります。

社員の意欲の源泉が何かを考え抜き、それに気づいたら、会社の体質を変え、マネジャーの意識を変えなければなりません。

詳細はまた別の機会に書きますが、2018年は人事について”とことん”取り組んでください。的確な答えを出し、実行した会社が発展していきます。

長くなりました。続きは次回に

<続く>
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<2018年の予測 その4 | ホームへ | 星野仙一さん、ありがとうございました。>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/1946-c9abb07d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)