私が好きなヒーローは仮面ライダーです(笑)。
最近の仮面ライダーを私は見ていないですけど、平成仮面ライダーシリーズって、いろいろあるんでよね。
宇宙ロケットを模した「仮面ライダーフォーゼ」とか、車を使う「仮面ライダードライブ」だとか、戦国武将とフルーツを使う「仮面ライダー鎧武(ガイム)」とか、なんか仮面ライダーとは思えないのが一杯あるのです(笑)。
「まぁよくアイディアがあるなぁ」と家族と話していて、「ほかにどんな仮面ライダーができるかな?」ということを雑談しました。
乗り物系でいうと、電車や車やロケットはあるので、あとは「飛行機」かなと(笑)。
ただし、娘が言うには「ロケットより(レベルが)落ちるからないかな」と(笑)。
そこで、私が出したアイディアが、「仮面ライダーマリーン」です(笑)。船を使うライダーです。まぁ、「仮面ライダーシップ」でもいいんですけど(笑)。
そして、乗り物系はさておいて、全然違うコンセプトの仮面ライダーを考えました。
それは、「仮面ライダーインダストリー」です!(笑) インダストリーというのは「産業」ですね。
最近の仮面ライダーでは、同じ番組で何人もの仮面ライダーが出ますので、「仮面ライダーインダストリー」もいくつかの仮面ライダーを考えました。
一人は「仮面ライダーオフィス」です(笑)。それから、「仮面ライダーメーカー」。そして、「仮面ライダージエイギョウ(自営業)」(笑)。
そして、敵の組織はショッカーではなく、フケイキ―。
他にもいろいろと思いついているのですけど、ここで書くのは品がないのでやめておきます(笑)。
今後の仮面ライダーのネタは尽きるのじゃないかなと思っていましたが、いろいろと思いつくものですし、基本的に「刑事コロンボ」に出てくる犯人の種類くらいの仮面ライダーは作れるということですね。
例えば、「刑事コロンボ」でマジシャンの犯人がいましたけど、マジシャンの仮面ライダーもいます(笑)。今の「仮面ライダービルド」は、天才物理学者だそうです。東野圭吾さんのガリレオ先生もそうですけど、「刑事コロンボ」にもそうした天才科学者はいました。
ただ、デザインは大変ですよね。どこかに仮面ライダー的なところを入れないといけませんし、同じデザインは使えませんしね。
とにかく、これからも良い仮面ライダー作品を作っていただきたいと願っています。
最近の仮面ライダーを私は見ていないですけど、平成仮面ライダーシリーズって、いろいろあるんでよね。
宇宙ロケットを模した「仮面ライダーフォーゼ」とか、車を使う「仮面ライダードライブ」だとか、戦国武将とフルーツを使う「仮面ライダー鎧武(ガイム)」とか、なんか仮面ライダーとは思えないのが一杯あるのです(笑)。
「まぁよくアイディアがあるなぁ」と家族と話していて、「ほかにどんな仮面ライダーができるかな?」ということを雑談しました。
乗り物系でいうと、電車や車やロケットはあるので、あとは「飛行機」かなと(笑)。
ただし、娘が言うには「ロケットより(レベルが)落ちるからないかな」と(笑)。
そこで、私が出したアイディアが、「仮面ライダーマリーン」です(笑)。船を使うライダーです。まぁ、「仮面ライダーシップ」でもいいんですけど(笑)。
そして、乗り物系はさておいて、全然違うコンセプトの仮面ライダーを考えました。
それは、「仮面ライダーインダストリー」です!(笑) インダストリーというのは「産業」ですね。
最近の仮面ライダーでは、同じ番組で何人もの仮面ライダーが出ますので、「仮面ライダーインダストリー」もいくつかの仮面ライダーを考えました。
一人は「仮面ライダーオフィス」です(笑)。それから、「仮面ライダーメーカー」。そして、「仮面ライダージエイギョウ(自営業)」(笑)。
そして、敵の組織はショッカーではなく、フケイキ―。
他にもいろいろと思いついているのですけど、ここで書くのは品がないのでやめておきます(笑)。
今後の仮面ライダーのネタは尽きるのじゃないかなと思っていましたが、いろいろと思いつくものですし、基本的に「刑事コロンボ」に出てくる犯人の種類くらいの仮面ライダーは作れるということですね。
例えば、「刑事コロンボ」でマジシャンの犯人がいましたけど、マジシャンの仮面ライダーもいます(笑)。今の「仮面ライダービルド」は、天才物理学者だそうです。東野圭吾さんのガリレオ先生もそうですけど、「刑事コロンボ」にもそうした天才科学者はいました。
ただ、デザインは大変ですよね。どこかに仮面ライダー的なところを入れないといけませんし、同じデザインは使えませんしね。
とにかく、これからも良い仮面ライダー作品を作っていただきたいと願っています。
- 関連記事
-
- アンティークとミスチルの『安らげる場所』 (2017/12/28)
- 「おんな城主直虎」、良かったです! (2017/12/18)
- 『Hotel California』の詩の解釈 (2017/12/05)
- 渡部昇一先生ゼミでの脚韻のお話 (2017/12/04)
- 次の仮面ライダーのアイディア(笑) (2017/11/27)
- 好きな曲 『Don't Let Me Down』 (2017/11/18)
- ビートルズが落ちたオーディションと解雇されたピート・ベスト (2017/11/10)
- 良さが分かるときというのは、タイミングがある (2017/11/02)
- J-POP空白の15年 (2017/09/09)