fc2ブログ


タイトル画像

会社を潰さないようにする会計のお話 3

2017.08.25(17:30) 1860

会社の健全性を見る指標に、現金比率というものがあります。

これは、現預金を流動負債で割ったものです。

現金比率=現預金÷流動負債


この現金比率は、30%から50%が必要です。

当座比率では、売掛金や受取手形など、もしかしたら回収できないものが入っているのですが、現金比率では、現金及び預金だけを対象に流動負債との比率を見ますので、企業の健全性を見るには最も確実なものと言えるでしょう。

比率の重要度では、次の順序になります。

① 現金比率  30%~50%

② 当座比率  70%~100%

③ 流動比率 120%~150%


さて、こうした会計のお話で大切なのは、自社の数字を当てはめてみることなのですね。

私も企業様に研修をするときには、必ず貸借対照表を出していただいて、自分の会社の数字を入れて計算してもらうようにしています。

そうすると、右から左に聞いていたような比率が、自分の会社のものになると、グッと迫ってくるものになるのです。

また、1期だけを数字を入れてみるのではなくて、最低でも2期分を計算してみるといいですね。

そして、過去から現在の傾向をみるのです。これらの比率が上がっているのか、下がっているのか。

会社の数字は、傾向で見るのが大事ですから、どうなっているかを見てみてください。

そして、自社の数字を入れてみて、比率が悪かった場合ですが、その時は資金の必要量が足りないということになります。


続きは、次回に。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<会社を潰さないようにする会計のお話 4 | ホームへ | 会社を潰さないようにする会計のお話 2>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/1860-4eede65a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)