fc2ブログ


タイトル画像

短期の成績と長期の育成

2017.06.09(01:05) 1820

読売ジャイアンツが13連敗ですか。。。

巨人ファンや、巨人の選手、首脳陣はつらいでしょうね。

「高橋監督は、よく耐えているなぁ」と思います。

私は、試合を見ているわけではないのですけど、スポーツニュースとかで高橋監督が映っていますが、ほとんど表情を変えずに戦況を見ていますね。あれは、大したものですよね。

高橋監督は、野球のエリートコースを歩んできた人だと思うので、自分がプレーするのではない分、余計にしんどいと思います。

ただですね、巨人が13連敗していますけど、その下に2.5ゲーム差で6位のチームがいるんですよね。

そのチームのことは、ほとんど触れられることはないので、巨人や阪神の監督は大変です。

それと、今年の優勝予想で、ほとんどの野球評論家は、読売ジャイアンツの優勝を予想していました。いい補強をしたとか、いう人も多かったですよね。まだ最終結果は分かりませんけど、どうなりますかね。

しかしながら、4月、5月の阪神タイガースと読売ジャイアンツの試合を見ていて私が思ったのは、巨人には若手が育っていないなぁという印象を受けたのですよね。特に野手に、それを感じました。金本阪神の前の、阪神タイガースのような感じを受けました(笑)。

こんなことを言うと巨人ファンに怒られますが、ちょっと前の阪神みたいなチームになってきたなぁと思っていたのです。

それと、阿部選手以外に左バッターに強打者がいないですよね。ドラフトもうまくいっていないのかもしれません。

ドラッカーが、「短期の目標と長期の目標のバランスを取るのは難しく、それができるマネジメントはほとんどいない」と言っていました。

プロ野球の監督、フロントは、今年(短期)の成績と、長期の育成のバランスが求められる仕事です。

もしかしたら、金本監督は、このバランスを取れる才能があるのかもしれませんね。

最後には、阪神タイガースが優勝してほしいです(笑)。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<社員を見れば、社長の心が分かる | ホームへ | 賞与で差をつけない>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/1820-c8530a71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)