fc2ブログ


タイトル画像

「社員が思うように動いてくれない」という経営者の方へ

2017.04.18(23:56) 1806

経営者の方は、社員が思うように動いてくれない、仕事をしてくれないという悩みを持たれていることがあるでしょう。

これは、経営者が考えるとおりに社員が動かない、すなわち成果を出さないということですが、経営陣は社員に何をするかを示せているでしょうか?

例えば、「とにかくあと1,000万円取って来い!」みたいに、結果の状態だけを指示して、それ以外は的確なアドバイスを一切していないということはないですか?

社員が思うように動いてくれないという会社ほど、行動指針や個別方針を明確にした経営計画書がない会社が多いです。どの業界で、どの分野で、どの会社に、どれくらいアプローチをして、どれくらいの売上を目標にするということを明確にしないといけません。

また、目標を達成するために、どのような知識が必要か、どのような行動が必要かを教えてあげないといけないですね。

人は、知らないことをすることができません。

イチローだって、今は人から教わることはないかもしれませんが、子供ときには自分で野球について研究したか、人から野球のことを学んでいるはずです。

人は、初めに知識を得ないと、どうやっていいか分からないのです。

会計の知識がなければ、財務諸表を見ることができないですよね? それと同じです。

経営者の方は、「社員のやる気の問題だ」と考える前に、正しい知識を社員に与えているかどうかを振りかえってみてください。

社員のやる気を問うのは、「そのあと」です。
関連記事

世界を変える若き企業家たちへ



<<難民の脅威 | ホームへ | 半島有事は、今月末か、来月頭か>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://komei777.blog72.fc2.com/tb.php/1806-9dbb74c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)