アメリカがシリアの軍事施設に攻撃をしたというニュースがありました。私は、正直、驚きました。シリアはロシアに任せて、アメリカはシリアには手を出さないと思っていたからです。トランプ大統領は、ほんとにやりますね。
米中首脳会談で北朝鮮問題は、平行線だったようです。これによって、北朝鮮への軍事行動が現実味を帯びてきました。それも、遠い話ではなく、近いのではないでしょうか。
長嶺駐韓大使が帰任しました。岸田外務大臣は、帰任の理由に「邦人保護に万全を期する」と述べています。これって、半島有事が差し迫っているということを暗にほのめかしていますよね。
日本政府は、はっきりと言うべきですね。「アメリカが北朝鮮に対して攻撃をする可能性が高くなってきていて、場合によっては韓国や日本に対して報復攻撃を仕掛けてくる可能性がある」と。そして、韓国への渡航を警告すべきではないでしょうか。
政府がそうしたことを言い難いということでしたら、マスコミが言うべきでしょう。まぁ、そんなことは言わないでしょうが。
なんにせよ、日本人と日本企業は、朝鮮半島有事に備えなければなりません。
米中首脳会談で北朝鮮問題は、平行線だったようです。これによって、北朝鮮への軍事行動が現実味を帯びてきました。それも、遠い話ではなく、近いのではないでしょうか。
長嶺駐韓大使が帰任しました。岸田外務大臣は、帰任の理由に「邦人保護に万全を期する」と述べています。これって、半島有事が差し迫っているということを暗にほのめかしていますよね。
日本政府は、はっきりと言うべきですね。「アメリカが北朝鮮に対して攻撃をする可能性が高くなってきていて、場合によっては韓国や日本に対して報復攻撃を仕掛けてくる可能性がある」と。そして、韓国への渡航を警告すべきではないでしょうか。
政府がそうしたことを言い難いということでしたら、マスコミが言うべきでしょう。まぁ、そんなことは言わないでしょうが。
なんにせよ、日本人と日本企業は、朝鮮半島有事に備えなければなりません。