今回のブログで、節目の連載1、600回を達成しました。これも皆様の御支援のおかげです。いつもありがとうございます。
なんだか、しょっちゅう「節目」というセリフを言っているようですが(笑)、そういう「節目」がブログのような地味な作業には必要なんですよね。まぁ、継続するために、自分自身を励ましているということですかね(笑)。
ところで、大相撲春場所で横綱稀勢の里がケガをしながら逆転優勝しましたね。私は最近大相撲を見ないので、結果だけ知ったのですが、元NHKアナウンサーの杉山邦博さんが、40何年か相撲を見続けてきて、一番感動したと言っていたようです。最近は森友学園の話ばかりだったので、神風が吹いたのではないでしょうか。日本人の意識を明るい方向へむけたかった「見えない力」が働いたのかもしれません。
そういえば、スポーツ界って、不思議なところがあって、「こんな人は二度と出てこない」というのが破られることがありますね。例えば、大相撲では、大鵬の優勝記録を抜く力士は出ないと思っていたら、白鵬が大鵬の記録を抜いています。
野球だと、王さん、長嶋さんみたいな選手は出てこない思っていましたけど、イチロー選手が出てきました。確かに王さんのホームラン記録をイチロー選手が抜くことはありませんが、ある意味で王さんを超えているようなところがイチロー選手にはあります。そして、イチローが凄いなぁと思っていたら、二刀流の大谷選手です。元プロ野球選手の古田さんは、「大谷選手は日本プロ野球史で最高の素質を持っている」と言っていました。
だから、「こんな選手、もう出てこないだろうな」と思っていても、時が経てば、とんでもなく凄い選手が出てくる可能性がありますね。
話題がそれましたが、次の目標は1,700回です。今後ともよろしくお願いいたします。
なんだか、しょっちゅう「節目」というセリフを言っているようですが(笑)、そういう「節目」がブログのような地味な作業には必要なんですよね。まぁ、継続するために、自分自身を励ましているということですかね(笑)。
ところで、大相撲春場所で横綱稀勢の里がケガをしながら逆転優勝しましたね。私は最近大相撲を見ないので、結果だけ知ったのですが、元NHKアナウンサーの杉山邦博さんが、40何年か相撲を見続けてきて、一番感動したと言っていたようです。最近は森友学園の話ばかりだったので、神風が吹いたのではないでしょうか。日本人の意識を明るい方向へむけたかった「見えない力」が働いたのかもしれません。
そういえば、スポーツ界って、不思議なところがあって、「こんな人は二度と出てこない」というのが破られることがありますね。例えば、大相撲では、大鵬の優勝記録を抜く力士は出ないと思っていたら、白鵬が大鵬の記録を抜いています。
野球だと、王さん、長嶋さんみたいな選手は出てこない思っていましたけど、イチロー選手が出てきました。確かに王さんのホームラン記録をイチロー選手が抜くことはありませんが、ある意味で王さんを超えているようなところがイチロー選手にはあります。そして、イチローが凄いなぁと思っていたら、二刀流の大谷選手です。元プロ野球選手の古田さんは、「大谷選手は日本プロ野球史で最高の素質を持っている」と言っていました。
だから、「こんな選手、もう出てこないだろうな」と思っていても、時が経てば、とんでもなく凄い選手が出てくる可能性がありますね。
話題がそれましたが、次の目標は1,700回です。今後ともよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 顧問先の企業様から感謝状をいただきました! (2018/03/13)
- 連載1800回となりました。でも通過点です! (2018/03/09)
- 平成30年、明けましておめでとうございます! (2018/01/03)
- 1か月だけですが、女性管理職の無料メール相談を受け付けます! (2017/08/18)
- 祝ブログ連載1,600回(笑) (2017/03/28)
- 今年は研修やセミナーを開きます (2017/01/07)
- 平成28年もブログの御支援ありがとうございました。 (2016/12/31)
- 祝ブログ連載1,500回を迎えました! (2016/12/01)
- 連載1400回と80年代のロック&ポップス (2016/04/22)