皆様、明けましておめでとうございます。本年もブログ「古賀光昭のビジネス相談」をよろしくお願いします。
千葉県柏市での三が日は、晴れが続き、1日などは風もなく結構暖かい気温でした。
これほど暖かめの三が日は記憶にないですね。
だいたい正月は晴れが多いですが、それでも寒い印象があったのですけど、ほんと穏かな三が日でした。良かったです。
1月3日から、少し仕事モードを入れてきていますけど、1月1日は近所の氏神様である香取神社へ初詣に参りました。
最近、自分の運気が良いのが分かっているので、おみくじは「大吉」かなと予測していましたが、やはり大吉でした。(笑)
おみくじには五言絶句(絶句とは、四句からなる詩のこと)が書かれています。
手把太陽輝 (てにたいようのひかりをとって)
東君発旧枝 (とうくんきゅうしにはつす)
稼苗方欲秀 (かべようまさにひいでんとほつす)
猶更上雲梯 (なおさらにうんていにのぼる)
ここでは漢詩の説明をしませんけど、自戒しながら今年も進んでいきたいと考えています。
また、1月2日には東京大神宮の初詣に参りました。こちらは東京のお伊勢さんと呼ばれていて、私が毎年参拝している神社です。
縁結びで有名な神社ですから、女性がたくさん参拝に来ている神社でもあります(笑)。
恋のおみくじや縁むずびのおみくじもありますけど、私には関係ありませんので(笑)、一般のおみくじを引きました。
また大吉でした(^^)
占い師などは正しいことを言っているかどうか判定しずらい面があるので、過度に信じることはしない方がいいと思いますが、おみくじは自分で引くものですので、偶然で済まさない方がいいかもしれません。
私は今回は運気が良いと自分でもわかっているので大吉が出ると思っていましたし、そのとおりでしたが、今までは小吉とか末吉とかばかりでした(笑)。
(ちなみに「大吉は運勢のピーク」という意見もありますが、それはくじの中身を読めば分かります。
「気ながくすれば、ととのう」のように、いずれ願いが叶うと書かれているものもありますので、中身次第だと思います。
また、ピークだから落ちると考えるのではなく、ピークの期間を長くとるという発想もあります)
だから、引いたおみくじの内容は偶然のものと考えずに、自分への戒めとするといいと思うんですね。
神様か、御先祖様か、何か自分に伝えようとされていることがあるんじゃないかなぁって考えて、「ああ、こうしたことは気をつけよう」と自分を見つめる材料にするといいと思います。
おみくじの話が長くなりました(笑)。
明日が仕事始めで、憂鬱な気分の人も多いでしょうね。とにかく会社に行けば、すぐ仕事に慣れますから(笑)、大丈夫ですよ!
素晴らしい一年にしていきたいですね!
千葉県柏市での三が日は、晴れが続き、1日などは風もなく結構暖かい気温でした。
これほど暖かめの三が日は記憶にないですね。
だいたい正月は晴れが多いですが、それでも寒い印象があったのですけど、ほんと穏かな三が日でした。良かったです。
1月3日から、少し仕事モードを入れてきていますけど、1月1日は近所の氏神様である香取神社へ初詣に参りました。
最近、自分の運気が良いのが分かっているので、おみくじは「大吉」かなと予測していましたが、やはり大吉でした。(笑)
おみくじには五言絶句(絶句とは、四句からなる詩のこと)が書かれています。
手把太陽輝 (てにたいようのひかりをとって)
東君発旧枝 (とうくんきゅうしにはつす)
稼苗方欲秀 (かべようまさにひいでんとほつす)
猶更上雲梯 (なおさらにうんていにのぼる)
ここでは漢詩の説明をしませんけど、自戒しながら今年も進んでいきたいと考えています。
また、1月2日には東京大神宮の初詣に参りました。こちらは東京のお伊勢さんと呼ばれていて、私が毎年参拝している神社です。
縁結びで有名な神社ですから、女性がたくさん参拝に来ている神社でもあります(笑)。
恋のおみくじや縁むずびのおみくじもありますけど、私には関係ありませんので(笑)、一般のおみくじを引きました。
また大吉でした(^^)
占い師などは正しいことを言っているかどうか判定しずらい面があるので、過度に信じることはしない方がいいと思いますが、おみくじは自分で引くものですので、偶然で済まさない方がいいかもしれません。
私は今回は運気が良いと自分でもわかっているので大吉が出ると思っていましたし、そのとおりでしたが、今までは小吉とか末吉とかばかりでした(笑)。
(ちなみに「大吉は運勢のピーク」という意見もありますが、それはくじの中身を読めば分かります。
「気ながくすれば、ととのう」のように、いずれ願いが叶うと書かれているものもありますので、中身次第だと思います。
また、ピークだから落ちると考えるのではなく、ピークの期間を長くとるという発想もあります)
だから、引いたおみくじの内容は偶然のものと考えずに、自分への戒めとするといいと思うんですね。
神様か、御先祖様か、何か自分に伝えようとされていることがあるんじゃないかなぁって考えて、「ああ、こうしたことは気をつけよう」と自分を見つめる材料にするといいと思います。
おみくじの話が長くなりました(笑)。
明日が仕事始めで、憂鬱な気分の人も多いでしょうね。とにかく会社に行けば、すぐ仕事に慣れますから(笑)、大丈夫ですよ!
素晴らしい一年にしていきたいですね!