今日は、うちうちの話題なのですが、結婚記念日です(笑)。
なんと結婚25周年なので、銀婚式です!(笑) (私は15歳で結婚しましたので、今年は40歳です。笑)
今日は家内も忙しいので、日を改めて夫婦でお祝いをしようと思っています。
まぁ、子供たちは銀婚式など知らないでしょうし、自分たちでお祝いするほうが気が楽なので、そうしようと思っています(笑)。
ど根性ガエルの町田先生が「教師生活25年、町田、こんなに嬉しいことはないわ!」と泣いているシーンがありましたけど、私たちの結婚生活も25年になってしまいました(笑)。
その間、結構つらいこともあったし、ケンカすることもあったし、色々な問題も起きましたけど、最終的には夫婦で手を取り合って進んできたのではないかなと思っています。
結婚式の時に、仲人役の奥様が「結婚生活って、楽しいから」と笑顔でおっしゃってくださったことが、今でも忘れられません。
そのイメージを結婚したときに持てたことが、とても良かったなぁと思います。
結婚をまだしていない人は、一緒にいて楽しい人と結婚するといいと思います。
それは漫才師みたいに話が面白いという意味ではなくて、尊敬できるところがあったり、なんでも話せるところがあったり、信頼できるところがあったりして、一緒にいて幸福感があるような人と結婚するといいという意味です。
それと夫婦では、お互いに相手を可愛いなと思える人と結婚するといいでしょう。
これは相手のダメなところも笑って許せる関係という意味です。
それは対等に近い関係だと難しいのですが、お互いに相手に子供っぽいところだとか、幼いところを見つけても、「しょうがないな」(笑)と思える関係だと、長く夫婦を続けられるような気がします。
相手を責めないことが、夫婦円満のコツかもしれませんね(笑)。
なんと結婚25周年なので、銀婚式です!(笑) (私は15歳で結婚しましたので、今年は40歳です。笑)
今日は家内も忙しいので、日を改めて夫婦でお祝いをしようと思っています。
まぁ、子供たちは銀婚式など知らないでしょうし、自分たちでお祝いするほうが気が楽なので、そうしようと思っています(笑)。
ど根性ガエルの町田先生が「教師生活25年、町田、こんなに嬉しいことはないわ!」と泣いているシーンがありましたけど、私たちの結婚生活も25年になってしまいました(笑)。
その間、結構つらいこともあったし、ケンカすることもあったし、色々な問題も起きましたけど、最終的には夫婦で手を取り合って進んできたのではないかなと思っています。
結婚式の時に、仲人役の奥様が「結婚生活って、楽しいから」と笑顔でおっしゃってくださったことが、今でも忘れられません。
そのイメージを結婚したときに持てたことが、とても良かったなぁと思います。
結婚をまだしていない人は、一緒にいて楽しい人と結婚するといいと思います。
それは漫才師みたいに話が面白いという意味ではなくて、尊敬できるところがあったり、なんでも話せるところがあったり、信頼できるところがあったりして、一緒にいて幸福感があるような人と結婚するといいという意味です。
それと夫婦では、お互いに相手を可愛いなと思える人と結婚するといいでしょう。
これは相手のダメなところも笑って許せる関係という意味です。
それは対等に近い関係だと難しいのですが、お互いに相手に子供っぽいところだとか、幼いところを見つけても、「しょうがないな」(笑)と思える関係だと、長く夫婦を続けられるような気がします。
相手を責めないことが、夫婦円満のコツかもしれませんね(笑)。