今日は本の紹介をします。中村天風先生の『幸福なる人生』という本です。
私は中村天風先生をほとんど存じておりませんでした。上智大学の先生だった渡部昇一名誉教授が中村天風先生の天風哲学を紹介した本を読んだくらいで、ほとんど知識がなかったと言っていいでしょう。
ある会社様が天風先生の哲学を経営の軸にされていたので、読んでみることにしました。
2冊読みましたが、今日はそのうちの一冊を紹介します。
この『幸福なる人生』は、天風先生の「心身統一法」の講演録から成り立っているのですが、私が一番の勘所だと思うのは、「心を積極にすること」です。
何があっても、何がおこっても、決して精神を消極にせずに、積極にしておくことが大切なんですよね。
それから、取越苦労を絶対にしないこととおっしゃってます。
また、言葉も消極的な言葉を使わないということを強調されています。
思いも積極的であって、言葉も積極的であれということですね。
天風哲学を実践して健康になったり、成功したりした人はたくさんいますので、興味のある方は、この本だけではなく、一度読まれることをお薦めします。
私は中村天風先生をほとんど存じておりませんでした。上智大学の先生だった渡部昇一名誉教授が中村天風先生の天風哲学を紹介した本を読んだくらいで、ほとんど知識がなかったと言っていいでしょう。
ある会社様が天風先生の哲学を経営の軸にされていたので、読んでみることにしました。
2冊読みましたが、今日はそのうちの一冊を紹介します。
この『幸福なる人生』は、天風先生の「心身統一法」の講演録から成り立っているのですが、私が一番の勘所だと思うのは、「心を積極にすること」です。
何があっても、何がおこっても、決して精神を消極にせずに、積極にしておくことが大切なんですよね。
それから、取越苦労を絶対にしないこととおっしゃってます。
また、言葉も消極的な言葉を使わないということを強調されています。
思いも積極的であって、言葉も積極的であれということですね。
天風哲学を実践して健康になったり、成功したりした人はたくさんいますので、興味のある方は、この本だけではなく、一度読まれることをお薦めします。