今回のブログで連載1,400回になりました。みなさま、いつもご支援ありがとうございます。この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございます。
節目の一つとして、ある意味めでたいことなのですが、熊本・大分での大地震があって、お祝いをするのに躊躇してしまう感じがしています。
例えば、いまこのタイミングでブログタイトルに「祝!連載1400回」などと、”祝”という文字を入れにくいという気がしています。
でも被災していない人は、自分に与えられた場で、元気いっぱい一所懸命働いて、たくさんお金を使って、経済に貢献することが本当はいいことなんでしょうね。
被災地以外の人でも、「次はどこに地震が来るのか」とか、「どこかの火山が爆発するのでは」とか、不安感を持たれている方も多いと思うんです。
しかし、ネガティブな方向へ引っ張られそうなときほど、明るく考えることがいいですよね。私は明るく考えるのが難しい場合は、とりあえず笑顔を作るようにしています。(^^)
厳しい時代になってきたと思いますけど、他人(ひと)を励まして、自分も励まして、日本中力を合わせて乗り越えていきたいですね。
それから、1980年代の洋楽を聴くと、元気になりますよね!
私がよく聴いているのは、『R35 Rock & Pops Super Hits』というCDなんですが、80年代の大ヒット曲が集めれられていて、聴くとパワーが入ります(笑)。
The Power of Love やロッキー3、ロッキー4で使われた曲などが入っています。
それにしても、80年代のロックやポップスって、元気ですよね。映画も大ヒットした作品が多いですし、アメリカが元気で輝いていた時代なんでしょうか、印象的な映画や曲が多いです。
なんにせよ、ここまで来たら、次、連載1500回を目指して、あと100回頑張って書いていきます。
これからも「古賀光昭のビジネス相談」をよろしくお願いします。
節目の一つとして、ある意味めでたいことなのですが、熊本・大分での大地震があって、お祝いをするのに躊躇してしまう感じがしています。
例えば、いまこのタイミングでブログタイトルに「祝!連載1400回」などと、”祝”という文字を入れにくいという気がしています。
でも被災していない人は、自分に与えられた場で、元気いっぱい一所懸命働いて、たくさんお金を使って、経済に貢献することが本当はいいことなんでしょうね。
被災地以外の人でも、「次はどこに地震が来るのか」とか、「どこかの火山が爆発するのでは」とか、不安感を持たれている方も多いと思うんです。
しかし、ネガティブな方向へ引っ張られそうなときほど、明るく考えることがいいですよね。私は明るく考えるのが難しい場合は、とりあえず笑顔を作るようにしています。(^^)
厳しい時代になってきたと思いますけど、他人(ひと)を励まして、自分も励まして、日本中力を合わせて乗り越えていきたいですね。
それから、1980年代の洋楽を聴くと、元気になりますよね!
私がよく聴いているのは、『R35 Rock & Pops Super Hits』というCDなんですが、80年代の大ヒット曲が集めれられていて、聴くとパワーが入ります(笑)。
The Power of Love やロッキー3、ロッキー4で使われた曲などが入っています。
それにしても、80年代のロックやポップスって、元気ですよね。映画も大ヒットした作品が多いですし、アメリカが元気で輝いていた時代なんでしょうか、印象的な映画や曲が多いです。
なんにせよ、ここまで来たら、次、連載1500回を目指して、あと100回頑張って書いていきます。
これからも「古賀光昭のビジネス相談」をよろしくお願いします。