前回のブログで株価がどうなるかと心配していましたが、今週は上昇しているようですね。
ま、それでも今後の世界経済と日本経済については、要注意であることは変わりないので、今後の展開を見守りたいと思います。
さて、今日は久しぶりに阪神タイガースの話題にしたいと思います。
阪神タイガースのキャンプ情報が、スカイAの「猛虎キャンプレポート」や、GAORAの「トラツボ」などで放送されているので、それをたまに見ているのですが、今年の阪神は違いますね!
息子に「今年の阪神どう?」と聞かれたんで、「今年は優勝やろ」と応えると、「それ毎年いうてるやん!」と冷やかされました(笑)。
でも、今年はホンマにいけます!
金本監督も「優勝は難しい」といいながら、内心は「いけるんとちゃうか」と、手ごたえを感じているんじゃないでしょうか(笑)。
去年までの阪神タイガースの選手のバッティングを見ていると、初球から追い込まれているような”当てにいく”バッティングでした。
ところが、今年はみんな振り切っていますね!凄いスイングをしています。
投手陣も中日ドラゴンズからFA移籍してくれた高橋投手と藤川球児投手が活躍してくれそうですし、新外国人マテオも凄いスライダーを投げるようで、期待大です!
また、新人の高山と板山の二人が凄いらしく、1年間フルの活躍は体力的に分かりませんが、驚くような成績を残しそうです。
ところで、よく開幕オーダーが誰になるのかというのが話題になりますけど、開幕のオーダーというよりも、こんな感じになるのかなというのをあげてみました。
1.西岡
2.鳥谷
3.江越
4.ゴメス
5.福留
6.ヘイグ
7.高山
8.岡崎
9.投手
(ヘイグ、高山は故障が完全に治っているというのが条件です。
もしケガがあると、西岡が上本、ヘイグが陽川、高山が緒方に代わる可能性はあります)
なんにせよ、開幕が楽しみですね!
ま、それでも今後の世界経済と日本経済については、要注意であることは変わりないので、今後の展開を見守りたいと思います。
さて、今日は久しぶりに阪神タイガースの話題にしたいと思います。
阪神タイガースのキャンプ情報が、スカイAの「猛虎キャンプレポート」や、GAORAの「トラツボ」などで放送されているので、それをたまに見ているのですが、今年の阪神は違いますね!
息子に「今年の阪神どう?」と聞かれたんで、「今年は優勝やろ」と応えると、「それ毎年いうてるやん!」と冷やかされました(笑)。
でも、今年はホンマにいけます!
金本監督も「優勝は難しい」といいながら、内心は「いけるんとちゃうか」と、手ごたえを感じているんじゃないでしょうか(笑)。
去年までの阪神タイガースの選手のバッティングを見ていると、初球から追い込まれているような”当てにいく”バッティングでした。
ところが、今年はみんな振り切っていますね!凄いスイングをしています。
投手陣も中日ドラゴンズからFA移籍してくれた高橋投手と藤川球児投手が活躍してくれそうですし、新外国人マテオも凄いスライダーを投げるようで、期待大です!
また、新人の高山と板山の二人が凄いらしく、1年間フルの活躍は体力的に分かりませんが、驚くような成績を残しそうです。
ところで、よく開幕オーダーが誰になるのかというのが話題になりますけど、開幕のオーダーというよりも、こんな感じになるのかなというのをあげてみました。
1.西岡
2.鳥谷
3.江越
4.ゴメス
5.福留
6.ヘイグ
7.高山
8.岡崎
9.投手
(ヘイグ、高山は故障が完全に治っているというのが条件です。
もしケガがあると、西岡が上本、ヘイグが陽川、高山が緒方に代わる可能性はあります)
なんにせよ、開幕が楽しみですね!