今回は小話を二つ(笑)
小学生の頃、野球で「強肩」(きょうけん)という言葉をテレビで耳にした友達が、僕に質問してきました。
「古賀君、野球で、”強犬”(きょうけん)って言うやん。あれって、何で犬のこと言うてんねんやろなぁ?」
古賀「ああ、あれ。たぶん、強い犬が噛みつくみたいに、ランナーを指すからちゃうか」
友人「そうか、なるほどなぁ、分かった」
ごめんな、俺も漢字を知らなかってん。
今でも、これ信じてないやろな、まさか・・・・
もういっちょ、いい加減な回答話。
昔、欽ちゃんの番組で、「ふつお!」とかいうのがありました。僕は見てなかったんですけど、そこで歌が流れてました。
すると父が「あれ、何て歌ってんのかい?」って聞いてきたんです。
古賀「え、何のこと」
父「100%が・・・何とかって、言うとるやろ」
古賀「ああ、あれ。(出た!知ったかぶり) 「100%でタモリ」って歌ってんのとちゃう」
父「おお、そうかい!」
古賀「100%になったら、タモリみたいに人気者になれるという意味ちゃうんかな」
父「ああ、そうか、なるほどなぁ」
父はそれを信じておりました。
後で兄が教えてくれました。
「お前、何言うとんねん。「100%片思い」や! 説明するお前もお前やけど、それに納得したお父さんもお父さんや」と笑ってました。
古賀光昭、今は知らないことは、「存じておりません!」と、きちんと言える人間になっております!
小学生の頃、野球で「強肩」(きょうけん)という言葉をテレビで耳にした友達が、僕に質問してきました。
「古賀君、野球で、”強犬”(きょうけん)って言うやん。あれって、何で犬のこと言うてんねんやろなぁ?」
古賀「ああ、あれ。たぶん、強い犬が噛みつくみたいに、ランナーを指すからちゃうか」
友人「そうか、なるほどなぁ、分かった」
ごめんな、俺も漢字を知らなかってん。
今でも、これ信じてないやろな、まさか・・・・
もういっちょ、いい加減な回答話。
昔、欽ちゃんの番組で、「ふつお!」とかいうのがありました。僕は見てなかったんですけど、そこで歌が流れてました。
すると父が「あれ、何て歌ってんのかい?」って聞いてきたんです。
古賀「え、何のこと」
父「100%が・・・何とかって、言うとるやろ」
古賀「ああ、あれ。(出た!知ったかぶり) 「100%でタモリ」って歌ってんのとちゃう」
父「おお、そうかい!」
古賀「100%になったら、タモリみたいに人気者になれるという意味ちゃうんかな」
父「ああ、そうか、なるほどなぁ」
父はそれを信じておりました。
後で兄が教えてくれました。
「お前、何言うとんねん。「100%片思い」や! 説明するお前もお前やけど、それに納得したお父さんもお父さんや」と笑ってました。
古賀光昭、今は知らないことは、「存じておりません!」と、きちんと言える人間になっております!
- 関連記事
-
- ニューヨーク白熱教室は知的刺激があります (2015/05/05)
- ポール・マッカートニーさんのコンサートへ行ってきました (2015/04/24)
- 桐谷美玲さんの大学卒業と『相棒』の最終回 (2015/03/21)
- スマホは妙なこっそり感がある (2015/01/29)
- 小話を二つ(笑) (2015/01/28)
- 高校、大学時代に好きだったアイドル (2015/01/19)
- 『贈る言葉』と『人として』の歌詞について (2014/12/12)
- 金八の授業で紹介された男子職業別平均月収ランク表ベスト8 (2014/12/09)
- 桂蝶六師匠が来春に三代目「桂花團治」を襲名 (2014/12/04)