私は阪神タイガースファンですけど、広島カープの敗戦は残念でした。
できれば、広島カープに2位になって欲しかったです。
2位になれば、マツダスタジアムでクライマックスシリーズが開催できますから、良い資金源になったでしょうし、広島ファンも地元で応援できたでしょうから、とても残念に思います。
ペナントレースのような長丁場は、選手層が薄いと辛いですね。
主力が故障すると、簡単にチームバランスが崩れてしまいます。
カープにとっては、一岡投手の故障が痛かったのではないでしょうか。
巨人だったら、菅野が抜けようが、大竹が抜けようが、西村が抜けようが、アンダーソンが抜けようが、チームバランスが崩れないですもんね。ほんま、層が厚すぎますわ。
前田健太投手は負けた後に泣いていたようですが、悔しさをバネにして、また頑張ってほしいと思います。
そういえば、仁川アジア大会では、不可解な判定で負けた選手がいました。
世界のスポーツでは、疑惑の判定で涙を呑んでいる選手が結構いるのかもしれません。
それと比べたらというと、変な比べかたですけど、真剣勝負の中で戦えることは、当たり前のことではないのかもしれませんね。
真剣勝負を見ることができる日本のプロ野球、あるいは日本のスポーツは素晴らしいものなのでしょうね。
できれば、広島カープに2位になって欲しかったです。
2位になれば、マツダスタジアムでクライマックスシリーズが開催できますから、良い資金源になったでしょうし、広島ファンも地元で応援できたでしょうから、とても残念に思います。
ペナントレースのような長丁場は、選手層が薄いと辛いですね。
主力が故障すると、簡単にチームバランスが崩れてしまいます。
カープにとっては、一岡投手の故障が痛かったのではないでしょうか。
巨人だったら、菅野が抜けようが、大竹が抜けようが、西村が抜けようが、アンダーソンが抜けようが、チームバランスが崩れないですもんね。ほんま、層が厚すぎますわ。
前田健太投手は負けた後に泣いていたようですが、悔しさをバネにして、また頑張ってほしいと思います。
そういえば、仁川アジア大会では、不可解な判定で負けた選手がいました。
世界のスポーツでは、疑惑の判定で涙を呑んでいる選手が結構いるのかもしれません。
それと比べたらというと、変な比べかたですけど、真剣勝負の中で戦えることは、当たり前のことではないのかもしれませんね。
真剣勝負を見ることができる日本のプロ野球、あるいは日本のスポーツは素晴らしいものなのでしょうね。
- 関連記事
-
- ジャイアンツとの違いを見せつけられた試合でした (2015/04/20)
- 春季キャンプでの岡田彰布元監督のコメント (2015/02/27)
- 阪神のクライマックスシリーズの勝因とは? (2014/10/19)
- 複雑な気持ちだけど、日本シリーズ進出決定 (2014/10/18)
- 泣くな!マエケン! (2014/10/07)
- プロ野球戦力外通告について思う (2014/10/04)
- 阪神ファンは、甲子園に行くのを止めたらいいのでは (2014/09/13)
- 阪神よ!いい負け方と悪い負け方があるで! (2014/09/09)
- 阪神見てたら、くだらない短歌でも詠わなしゃあない (2014/09/07)